【ショップやショールーム】の話

個別記事
15,000歩の東京散策、「街ぶらっ!」という大人の遠足

インテリアショップをメインに、私がいつも出没している(もしくは私が行きたい)場所を巡る東京散策、「街ぶらっ!」という企画を毎月オンラインサロンで行っています。毎月です♪簡単にいうと、インテリア巡り、大人の遠足、ってやつで […]

続きを読む
個別記事
神田Sta.(レストラン)と、万世橋そして、インテリアコーディネーター的レンガの話

神田・・・いや、JRの駅で言うと秋葉原から歩くのが一番近いかな、という場所に「Sta.」というおしゃれなレストランがあります。(渋谷にもあるよ。渋谷もおしゃれだよ) 神田・万世橋は、かつてここに「万世橋駅」があり人々の往 […]

続きを読む
個別記事
お金持ちが住んでいる部屋にはなぜタイルが貼ってあるのか考えてみた結論

▼序章世界のトレンドは本当に「サステナブル」だ。捨てるものに新たな価値をつけ再販するリサイクルやアップサイクル、環境への負荷・・・そのことに1ミリも関心を寄せずまったくの無関係を貫いている企業など、もはやあり得ないのだろ […]

続きを読む
個別記事
ブラックポップの張地がCOOL!アームチェアがインテリアコーディネートの主役になる

昨年10月に東京ショーハウスという展示会を開催しました。その際に作ったブース、自分では相当お気に入りなのですが、中でもオーセンテリア様からお借りしていた家具「椅子」について今日はちょっと語らせていただきたい! 六本木のイ […]

続きを読む
個別記事
2023年もインテリアのトレンドは「ナチュラル」が人気の予感!

インスタグラムやピンタレスト等を見ている人は感じていると思いますが、ヌーディな色合いや淡いコーディネート、全体としてナチュラルな雰囲気のお部屋づくりが人気がありますよね。 ビビッドな赤い壁をアクセントに~とか、大胆でカラ […]

続きを読む
個別記事
モノクロな世界観がおしゃれ!インテリアコーディネーターお気に入りの【カフェモノクローム】渋谷

渋谷の街をぶらぶらする。途中、休憩がてらお茶をしたくなりますよね。街にはたくさんのカフェがあるんだけれど、モノクロな気分だったらこのお店をおすすめしようと思います。 カフェ・モノクローム その名の通り、店内がモノクロの、 […]

続きを読む
個別記事
渋谷Bunkamuraで開催中の【マリー・クワント展】

渋谷Bunkamuraで開催中のマリー・クワント展に行ってきました。美術館やアートを鑑賞するのもいいんだけれど、ファッションブランド系のイベントをのぞくのも私はけっこう好きなんですよ。お洋服はシンプルに「見て楽しい!」し […]

続きを読む
個別記事
インテリアスタイリング協会5周年パーティ@B&B itaria

青山にある「B&B」は、ハイエンドなインテリアショップ。カッシーナがソファ150万だとしたら、B&Bはソファ200万。私は、B&Bはカッシーナよりちょい上という認識なのですが、いかがでしょうか。そ […]

続きを読む
個別記事
渋谷のタイレストランDADAIはリーズナブルで、目にもお腹にもおいしい!

渋谷のMIYASHITA PARK(宮下パーク)のあたりは、ここ数年のうちにすっかり街の表情が変わった。というか、MIYASHITA PARKに限らず、渋谷そのものが変形を止めることなく日々改造を繰り返している。ある日、 […]

続きを読む
個別記事
ラグのトレンド傾向は長毛&ブラック/グレー?!

TOULEMONDE BOCHART / トゥールモンド ボシャールは、ラグマットを扱うブランドだ。ショールームはフランスにあり、日本ではチェルシーインターナショナルが総代理店となって取り扱いをしている。9月にパリのお店 […]

続きを読む
個別記事
千駄ヶ谷に出来たGIGINAというアバンギャルドなお店

夏にお邪魔したのは、東京千駄ヶ谷にオープンしたGIGINAというアパレルショップ。内装を設計した9(ナイン)の久田一男さんがちょうどいらしたので、一緒に写真を撮っていただきました♪いえい。 GIGINAで売っているお洋服 […]

続きを読む
個別記事
ミナペルホネンミナペルホネンミナペルホネン

世界史がどうにも苦手な生徒でした。   アウグストゥスとアグリッパは「アクティウムの海戦」でアントニウスとクレオパトラの軍に勝利   ・・・って、この一文だけでももう、カタカナが頭に入りません。え?だ […]

続きを読む