三宅利佳的マリメッコベスト5!
ご存じの方も多い、マリメッコ。
1951年に北欧フィンランドで誕生したブランドです。
ファッション(洋服やバッグ)やインテリア(カーテンやテーブルクロス)に加工されて
多くの人に親しまれていますよね。
一番有名なのはこのお花の模様でしょうか。
UNICCO(ウニッコ)といいます。
マリメッコやウニッコいう言葉は聞いたことがなくても
あぁなんかこの柄は見たことあるなぁ…の人もいらっしゃるのではないかと。
今日のブログは
マリメッコといえばこれだよね!
じゃなくて、
思いっきり個人的な好み全開で
私の好きなマリメッコの柄ランキングを発表いたしゃーす。
というわけで早速唐突にはじめるよ!
大好きマリメッコ
第5位!
LEPO
レポ
1991年、デザイナーは石本藤雄
テキスタイルデザイナーでもあり陶芸家でもある彼の感性から生まれた
休息という名のファブリック。
草原のようにも思うし、色鉛筆のファンタジーな空想世界も想像できるし、
小さな生き物が高速でぴょんぴょん動き回っている残像のようでもあり、
空気がかき回されている感じがここちいい!
大好きマリメッコ
第4位!
FARUK
ファルク
1952年のデザイン。デザイナーはアルミ・ラティア
マリメッコの創業者です。
パキっとした赤、潔い直線。気持ちいい!
大好きマリメッコ
第3位!
KAUNIS KAURIS
カウニス カウリス
わりと新しめのシリーズ。
2011年、デザイナーはテレサ・ムーアハウス
鹿がこっちを見ている。
こっくりとしたネイビーとプラスチックのようなグリーンの世界から。
・・って、なにこれもうかわいくてドキドキしちゃう。
テーブルクロス広げてピクニックしたい。
大好きマリメッコ
第2位!
SEIREENI
セイレーニ
デザイナーはマイヤ・イソラ。
1964年。
やっぱりこのね対比の色合いが
大好きなんすよわたくしは。
大きな波がうねって海坊主みたいにみえる。
アメーバみたにヌワヌワと動きそう。
大好きマリメッコ
第1位!
LOKKI
ロッキ
デザイナーはマイヤ・イソラ。
1961年。
水色と黄緑の組み合わせにハートがズキュンなわけです。
色ですね、めっちゃ、色に惹かれます!
インドア派だった私は小学生時代のほとんどを
このチェーリング遊び(お手玉みたいなもん)に費やしていたんだけれど
小学生時代を一言で表すならチェーリング、と言っても過言ではない
友達いねーのかよっていうな
いろいろな色の組み合わせを作って
それぞれにランク(好きな順)をつけて、めでていました。
水色と黄緑の組み合わせは私の中ではかなりカーストが上の扱いでした。
つまり
LOKKIの色合いはまさにそれです。
水色と黄緑の組み合わせ、好きだったよなぁっていうノスタルジックな思い出に重なって
LOKKIが堂々の1位です!
ではまた!