個別記事
インテリアスタイリング協会5周年パーティ@B&B itaria

青山にある「B&B」は、ハイエンドなインテリアショップ。カッシーナがソファ150万だとしたら、B&Bはソファ200万。私は、B&Bはカッシーナよりちょい上という認識なのですが、いかがでしょうか。そ […]

続きを読む
個別記事
【CG/手描き】インテリアコーディネーターが描くインテリアパース

車を買う時はカタログやショールームで「これ」をみることができますが、インテリアコーディネートのお仕事は「この部屋」って確認することが出来ないので、どんな感じになるのかわかんないし、イメージがわかない!って思いますよね。部 […]

続きを読む
個別記事
【タンクレストイレ徹底検証】サティス・ネオレスト・アラウーノ 3社比較

トイレのリフォームをご検討中の方にご紹介したい、タンクレストイレのお話です!タンクレストイレは、この3メーカーがよく比較されます。それぞれどんな機能があって、何を基準に選べばいいのか?インテリアコーディネーター目線で徹底 […]

続きを読む
個別記事
狭い賃貸物件を「アート」で見違えさせる方法
【お部屋Switch 002】

自宅で撮影が行われた過日の動画が、編集を終えアップロードされたそうですのでお知らせいたします。恥ずかしい。どうぞご覧くださいませ。 ところでjayblueのyoutubeはいったいどうなってんだ?とお気づきの方、いらっし […]

続きを読む
個別記事
森の中のような寝室をつくる、施工の様子

イギリスから取り寄せた壁紙を貼っているところ。森の中にいるような面白い壁紙でしょう?一枚の絵を壁面に表現していくこういう壁紙は、貼る職人さんにとっては少し難易度が高いようですが、仕上がった空間はとても個性的になりますよね […]

続きを読む
個別記事
渋谷のタイレストランDADAIはリーズナブルで、目にもお腹にもおいしい!

渋谷のMIYASHITA PARK(宮下パーク)のあたりは、ここ数年のうちにすっかり街の表情が変わった。というか、MIYASHITA PARKに限らず、渋谷そのものが変形を止めることなく日々改造を繰り返している。ある日、 […]

続きを読む
個別記事
【定番人気インテリア】水色の部屋・水色のインテリアコーディネート

水色の部屋が好き。個人的にも好きだし、お客様にご提案をするのも好きです。壁紙でもいいし、塗装でもいい。ファブリックも素敵だし、タイルを貼ってもいいよね。テクスチャーの違ういろんな水色に惹かれます。 水色ってポジティブな色 […]

続きを読む
個別記事
ご自宅の火災警報器、もしかして電池切れしていませんか

納戸の中から2008年の「saita」が出てきた。「saita」ってイトーヨーカドーのレジ付近でよく見かけた雑誌だと思うんだけど、いまはどうなんだろう?2008年・・・ある日、編集社から「火災警報器の設置を啓蒙する記事を […]

続きを読む
個別記事
【1枚のパース】インテリアコーディネーターが描くインテリアのはじまり

こんな感じのお部屋にしましょうか、という1枚のスケッチからインテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。ラフな考えから始まり、 ・家具の色はどれにしよう・照明の位置はどうしよう・棚のサイズは何センチにしよう 徐 […]

続きを読む
個別記事
世界の切り取り方・モノのとらえ方についての個性

せわしなく人が動き、季節は移り変わっていきます。楽しみなイベントが控えているような時は「あぁ、はやく時間が進んでくれないかなぁ」と心待ちにするけれど、お別れを予感するような出来事があれば「あぁ、このまま時間が止まってくれ […]

続きを読む
個別記事
アートの定義は何?インテリアコーディネートにおけるアートの重要性

アートの定義は何?インテリアコーディネートにおけるアートの重要性 【平日朝7時に更新するインテリアブログ】こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 アートが […]

続きを読む
個別記事
異なる色と柄で切り替えるカーテンスタイル

一枚の布を窓辺に垂らす。カーテンの役割は、窓辺からの冷気(夏なら遮熱)を防ぎ、視線と光を遮るといった機能面と、表現豊かなデザイン性による視覚的な充足感と心理的な幸福感を得られることにあります。 なんの特徴もない無地のファ […]

続きを読む
個別記事
2種類の壁紙を貼り分けたコーディネートの、プレゼンパース

マンションの一室。寝室のご依頼をいただき、このような提案をさせていただきました。アクセントクロスを貼っているのですが、1面に対して2種類の壁紙を貼り分けています。 ひとつの空間の中に、壁の色柄を変える事でエリア分けをした […]

続きを読む
個別記事
ラグのトレンド傾向は長毛&ブラック/グレー?!

TOULEMONDE BOCHART / トゥールモンド ボシャールは、ラグマットを扱うブランドだ。ショールームはフランスにあり、日本ではチェルシーインターナショナルが総代理店となって取り扱いをしている。9月にパリのお店 […]

続きを読む
個別記事
アマネム伊勢志摩(アマンリゾーツ・三重県)

アマネム伊勢志摩に関する投稿記事はこちら ・アマネム伊勢志摩/エントランス編【ホテルインテリアCHECK】・アマネム伊勢志摩/ベッド回り編・アマネム伊勢志摩/テーブル回り編・アマネム伊勢志摩/水回り編・アマネム伊勢志摩/ […]

続きを読む
個別記事
フォションホテル京都

フォションホテル京都に関する投稿記事はこちら ・フォションホテル京都/エントランス編【ホテルインテリアCHECK】・フォションホテル京都/ベッド回り編・フォションホテル京都/テーブル回り編・フォションホテル京都/水回り編 […]

続きを読む
個別記事
【インテリアトレンド】新作ファブリック発表会@チェルシーインターナショナル青山SR

ショールームでみる新作ファブリック 2022年にオープンしたばかり、チェルシーインターナショナルさんの青山ショールーム。その新作発表会にお邪魔してきた。各ブランド・メーカー、年に1~2度、季節がくると新作発表を行うのだが […]

続きを読む
個別記事
手軽にアートを取り入れるコツについて、自宅にyoutube撮影隊がいらっしゃいました

以前、コラムの取材で自宅にきてくださったライターさんが「三宅さんち、めっちゃおしゃれだった!あそこ撮影に使えそう!」とお仲間に話したらしく、我が家に撮影隊の方々がやってきました。 賃貸住宅などにお住まいの若い方々にむけた […]

続きを読む
個別記事
千駄ヶ谷に出来たGIGINAというアバンギャルドなお店

夏にお邪魔したのは、東京千駄ヶ谷にオープンしたGIGINAというアパレルショップ。内装を設計した9(ナイン)の久田一男さんがちょうどいらしたので、一緒に写真を撮っていただきました♪いえい。 GIGINAで売っているお洋服 […]

続きを読む
個別記事
隙間ぴったりに納まる造作収納が優秀すぎる話

インテリアコーディネーターの三宅です。造作家具(ぞうさくかぐ)の提案が好きだし、得意だし、楽しいと思っているタイプのインテリアコーディネーターです。 この画像は洗面脱衣室の事例です。カラーボックス等で組み合わせて使ってい […]

続きを読む