インテリアコーディネーターの荒井詩万さん、飯塚奈津子さん、三宅利佳の3ショット写真
「自撮り棒」というものを誰も持っていないわけでして3人のショットというのはそうそうないものなのですが。たまに撮っていただく機会があると、無意識ですがいつもこの順番に並ぶわたしたち。 背の順?ちなみに私の身長は159㎝です […]
カーテンの細かい話。
見積もり依頼をしたときのスケッチがこれ。(雑だ、ヘタだと、責めないで)(責められ慣れてるけど) で、実際に作り始める段階で、縫製屋さんからちょっとした確認の問い合わせが入ります。 トリム(シャラシャラした装飾部分をいいま […]
阿佐ヶ谷プロジェクト
あら、いいじゃない~☆ と笑う、詩万さんと、特注家具屋さん。詩万さん担当の102号室。カラフルな空間がちょっとずつ出来上がってきます。 私の担当する103号室にも特注家具がつきました。ダークな色。男前。むふふ。 奈津子さ […]
3人のインテリアコーディネーター展もうすぐです
外の足場が外されて、外壁の塗装が見えた~。「阿佐ヶ谷の杜」1号棟です。 いよいよ来週お披露目となりますが室内はまだこんなです(苦笑) まぁ、なんとかなると思います(根拠のない、ゆとりwww) さて。忙しいか忙しくないかと […]
The wish list2015(後半)
ムーミンママは、いつもハンドバッグを持ち歩いている。さぁさぁ朝ご飯を作りましょう、ってときにも、このバッグを持つ。それが、ムーミンママだ。そのバッグがある日、見当たらなくなった。「楽しいムーミン一家」という本の中に、そん […]
現場打ち合わせと、忘年会。
3人のインテリアコーディネーター展。某日。現場打ち合わせ。 寒いっ、寒すぎる!・・・ってな中で、あれやこれやをやっております。この壁は解体。新規に作るのですね。壁厚は?12.5のボード、プラス45なら・・・70㎜。そんな […]
フリッツ・ハンセン/名作セブンチェアのある風景
5月から6月・・ジェイブルーにとってこの時期が例年、閑散期になるわけでございまして。少しゆっくり過ごせるのであります~。落ち着いてプランニングするのもよし。あちこちブラブラする時間を作るのもよし。つかの間の、ゆとりです♪ […]
白いシュークローゼットで明るい玄関コーディネート
戸建の玄関です。広さだけで比較すれば、リフォーム後のほうが実は狭くなっているのですが、印象と使い勝手で言えば、むしろ広く明るくなったよう感じます♪いかがでしょうか! いろいろ変わりました。荷物を届けにくる宅配のお兄さん、 […]
和室を洋室にするリフォーム
陽だまりでネコちゃんがくつろいでいる和室。ニャンともすっきりした戸建のM様のおうちです~。 リフォームのまだ途中ですが、こんな雰囲気になってきています。無垢材の床は、ニッシンイクス社の幅広のナラ材で、オスモのクリア塗装を […]
ストライプの壁紙を貼った寝室リフォームの事例
こちらの現場も着々と内装工事が進んでおります。太目のストライプ柄の壁紙を貼った寝室エリアの写真です。どうもストライプ柄が好きで、またご提案をしてしまいました・・・。とくに理由はないのですが、なぜか惹かれるんですよ。ついつ […]
リフォーム進行中の工事現場の様子をご紹介します
こちら某リフォーム物件の、進行中現場。解体が終わり、木工事に入っています。山積みになっている板状のものは「石膏ボード」といいまして、壁になる材料です。 電気関係の配線墨だしを終えて、建具のおさまりなどの確認。かなり寸法的 […]