あなたのそれ、貧血の症状じゃありませんか?!
これまでにも
たま~に貧血の話をブログに書いてきた私なのですが
いよいよますます血が薄まってまいりました(笑)
貧血野郎の三宅です。
どーもどーも。
病院で処方されてるのはフェルムカプセル100mgという
なんだかとってもきれいな青いお薬なんです。
マリン感あふれてる。
#マリン感ってなに
いままで飲んでいた市販の赤い貧血薬・エミネトンにも同じ成分が入ってますけど
そりゃ圧倒的に、鉄の量が違う。
●処方箋/フェルムカプセル
=フマル酸第一鉄305mg(Fe++(鉄)として100mg)
●市販薬/エネミトン
=フマル酸第一鉄90mg(Fe++(鉄)として30mg)
売り上げランキング: 469
鉄分のお薬は、なんにしても副作用として吐き気・嘔吐がつきまといます。
人によって程度の差はあると思いますが
私も例にもれず気持ち悪くなります(チョットダケネ)
※だから睡眠前に飲むといいよと、お医者さんに言われました。
※気持ち悪くなったとしてもごまかせるから。
難しいことや医学的な話は
ド素人なもんで説明はできませんけれど、
女性の場合、血液検査をしてヘモグロビンの数値が
-----------------
12以上なら正常
11.9~10.0は軽度の貧血
9.9~7.0は中度の貧血
6.9以下は重度の貧血
------------------
って思っておけば間違いないようです。
貧血って、 要は血が薄くて体内にちゃんと酸素(栄養)を運べてないので
必要以上に心臓が頑張らないといけないんだって。
(1回で荷物を運べないから何回も何回も往復する、みたいな感じだそうだ)
だからとにかく心臓に負担がかかっているし
だからありえないほどの息切れや動機がするし
びっくりするくらい体力がなくなると同時に
気力すら奪われてしまうのだ。
最近やる気がおきないなぁ・・・
どうしてこんなにダラダラしてナマケモノになっちゃったんだろう
あぁ私はダメ人間になってしまったんだ!
そんなふうに人知れず悩んでる人はちょっと検査してみて。
それはあなたがナマケモノになったわけではなくて
貧血が引き起こしている症状かもしれません。
いやほんとに!
貧血は、
気力体力をうばうだけじゃなくて
体が慢性的に酸素不足(栄養がいきわたらない)だから
爪が割れたり
皮膚がカサカサしちゃったり
髪の毛が抜けちゃったりする。
もちろん顔色は青白いですし。
・・・って、いやまじでほんとやだ(笑)
なんだよヘモグロビン。
もっと頑張れよ。
数値6.9以下の重度の貧血になると
生活習慣や食生活の見直しなんかで改善される段階はとっくに終わっていて
人によっては自力歩行困難に陥り、
輸血あるいは鉄剤の点滴もしくは入院が必要になるレベル。
(わたくし過去にも鉄剤注射されてたクチです)
ちなみに貧血による生命維持の危機・死亡は、数値3だって。
貧血による死亡があるのか!ガクブル。
わたくしはいま、どこにいるかというと
数値が7.0のゾーンにおります。
あと0.1さがったら輸血が必要になるレベルのどうやら重篤患者でございます。
でも正直なところ
えー全然そんな気がしないし
普通にコーディネートのお仕事を
元気にやっているんだけどなぁ。
(貧血が慢性的すぎでたぶん麻痺している)
ぼちぼちと改善しようと思います。
貧血仲間の皆様もぼちぼち治療なさってくださいね!
一緒に元気になりましょう♪
#貧血改善のプレゼント喜んで受けとります