2015年6月27日
こちらはM様の廊下の窓にご提案をしたファブリック。やはり英国の「クラーク&クラーク」のものです。 ポリエステル、コットン、麻が混ざっている布でザックリとした質感。…に見えて、手で触るとやさしくしっとりしている。 廊下、通 […]
2015年6月13日
大阪の某家具工場(塗装場)に検品に伺う。 特注オーダーの家具とキッチン。図面どおりに仕上がっているか、製作のクオリティはどれくらいなのか、お客様のところに納品する前にこの目で確かめておきたいし、「ん?!!」と思うところが […]
2015年5月17日
会員制リゾート施設、エクシブ箱根離宮の5302号室に宿泊した際の
インテリアチェックのお話です。
2015年5月10日
微妙に色の違うグレーのファブリック。いくつかご用意して、こちらは不採用となったサンプル色ですがこれはこれで捨てがたい(笑) シンプルな無地のものだからこその、微妙なニュアンスと色味を楽しみたいと思ったりします。意外とねこ […]
2015年5月8日
トリム。フリンジ。 カーテンの脇やら裾やらに、装飾として施すもの。 ジェイブルーでは「すんごいデコラティブな窓回り」はあんまりご提案しないのですがほどほど加減のエレガントさでこんなアイテムをプラスしたりはします。 わくわ […]
2015年4月30日
かわいらしく出来ましたと、先日ブログでチラっとお見せしたタッセルは、このようなお部屋におさまりました。 明るい陽射しがあふれる戸建のLD空間。床も壁も白くて清潔感のあるご新築の内装でしたので、ナチュラルな木の家具、水色を […]
2015年4月27日
普通のカーテンなんですけれど。裾のところの糸をオレンジで縫ってもらうように指示をいたしました。なぜそうしたかと言いますと 打ち合わせのときに奥様「あのでかいポスターいったいどこに飾るつもりなの」ご主人様「あー、まぁ、新居 […]
2015年4月20日
こちらはビフォー写真。お風呂をリフォームさせていただきました。もともとタイル貼りの在来工法のお風呂でしたが、同じくタイル貼りで仕上げまして素敵な空間になりました。 ユニットバスに比べれば工期が長いですしコストも割高ではあ […]
2015年4月19日
現場から戻ってくると、来週納品予定のカーテンが事務所に届いていた。オリジナルで指示したタッセルもちゃんとかわいく作ってもらってましたよ★むふふ。 さて。久々にサイトの「アクセス解析」なんてものを見ました。設置しているのに […]
2015年4月16日
ツートンカラーの家具というのをわりと提案することが多い。白と、木目。とかね。 テレビボード兼デスクの、この家具も。白いメラミン&オーク材の突板のツートンデザイン。(カーテンと椅子は、私のコーディネートではありません) こ […]
2015年4月10日
自分でオムライスをつくると、いつもこんな感じになる。ケチャップのかけ方に違いはあれど。 シンプルに葉っぱを添えるとか・・・盛り付ける皿とか・・・いつ作っても、これが定番(笑) で。 おいしいオムライスを外食したいなぁとふ […]
2015年4月6日
グレーからネイビーに絞り込んで、SOFAの張地のサンプル手配。どれにしても素敵★ ファブリックのサンプル、木材のサンプル、壁紙のサンプル・・・。 こういうサンプルはあっというまに山のように事務所にたまってしまうので時々心 […]
2015年3月24日
いろんな展示会やイベントを見に行って 「あとでブログのネタにしよう」と思いつつ そのまま脳みその中に埋もれてしまったものがいくつもある。 まぁ、それはそれで「自分の中には沈殿している」からいいのだけれど 人に伝えないもの […]
2015年3月10日
「3人のインテリアコーディネーター展」のお話にちょっと戻ります★ 101号室を担当した奈津子さん。ご自身のブログを更新されていますので各部屋の説明をどうぞご覧いただけたらと思います♪LDルーム寝室キッズルーム今回は、奈津 […]
2015年3月2日
このイベントを妄想しはじめた当初から声をかけさせていただいた㈲彩雅の中嶋さん。1年以上ひっぱって、ようやく司会をお願いすることができました。本当にありがとうございました★ 暮らしぼっこの小山さんが、キレイな写真をたくさん […]
2015年3月1日
103号室、ご夫婦の寝室。 二人が新婚旅行で訪れたモロッコの雰囲気をちょっとインテリアに取り入れてみたんだよ、っていうそんな設定にいたしました。素敵な旅先の思い出をインテリアコーディネートに取り入れたいと考えるのは実際に […]
2015年2月27日
3人のインテリアコーディネーター展。今日は102号室と詩万さんの話をしようと思う。 102号室のお部屋を担当したのは荒井詩万さんだ。各部屋の説明につきましては詩万さんのブログに詳細がありますのでどうぞこちらをご覧ください […]
2015年2月26日
ドアを新しくデザインして、作ってもらいました。サンメントのモールディング品番「A209AY」で框を3つにわけたデザイン、色もツートンで塗り分けてもらいました。 その扉をあけて中に入ると、ここは「女の隠れ家ルーム」6畳の空 […]
2015年2月25日
さて、そんなわけで私が担当した103号室。各部屋の説明をしたいと思いますー。まずは「男の隠れ家ルーム」と題した約6畳のこの部屋。天井までいっぱいに取り付けた造作家具収納と、壁面のフカフカとしたファブリックパネル壁がポイン […]
2015年2月24日
無事に「3人のインテリアコーディネーター展」が終わりました。関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 各部屋の説明は、ブログで順次ご紹介をいたします。今日はそれぞれのお部屋の画像だけ~。 まずは […]