これはすごい!整理収納アドバイザー×インテリアコーディネーターのコラボ仕事
これはすごい!整理収納アドバイザー×インテリアコーディネーターのコラボ仕事
【平日朝7時に更新するインテリアブログ】
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。今日は整理収納アドバイザーさんのお仕事を拝見したお話です!
そのまえに・・・ちょっと聞いていただきたい。冷蔵庫を開けて、ラベルがこっちを向いていないと「ヤダ」って思いませんか?私は嫌なんです。意外と細かいんです。
で、ちゃんとこうなっててほしいな、と思うんです。
↓
私は部屋の模様替えやインテリアをいじるのが子供のころから好きでした。そしてそれと同時に、引き出しの中やタンスの中を整理整頓するのも好きでして、きっちりしてないと気が済まない性格です。
モノの定位置は常に決めていたいと思っています。例えば学習机から消しゴムを取り出そうとした場合、それは一番上の引き出しの右から8センチの位置に置いてあり「目をつぶっていてもそれを取ることが出来る」のがベストです。
引き出しの中を整理整頓するのはパズルを解くようなもんです。
縦にしたり横にしたりしながら、いかに使いやすくしかも美しく見える配列で収納できるか、考えるのは楽しい作業です。実際、インテリアコーディネーターは、整理収納アドバイザーとダブル資格の人も多いのです。
インテリアと整理収納は別物?
ところが、私は整理収納アドバイザーの資格をもっていません。整理するのが好きなのは、「自分の家」に限りまして、他人様のお悩みを解決したいとまでは至らないんです・・・。
両者は確かに「近い」領域のように思うかもしれませんが、でもやはり、まったく別分野のように思えます。
さて、T様からインテリアコーディネートの依頼を頂いた際、同時に家じゅうの整理収納のご相談も頂きました。が、餅は餅屋です。私が手を出す分野ではないなぁと思いましたので、知人の整理収納アドバイザー、おうちデトックスの大橋わかさんをご紹介させていただきました。
というわけで、整理収納アドバイザーさんとのコラボ仕事となったんです!
家具やカーテン、配置、リフォーム、照明、小物ディスプレイなどの、インテリアコーディネートは私が担当。クローゼットの中を開けてどこにどのように収納するかは、大橋さんが担当です。整理収納アドバイザーさんがどんな仕事をしているのか、実は一度も目にしたことがありませんでしたので、興味津々で見学をさせてもらうことに。
整理収納アドバイザーさんのお仕事拝見
大橋さんは前日にお客様と打ち合わせ済み。必要なもの(収納用のカゴなど)を大量に購入して、いざ訪問。
物入れの中、キッチン、クローゼットを整理するのが今回のミッションです。
部屋に散見していた数々の洗剤。まずはこれを一同に集めてみるところからスタート。出てくる、出てくる、こんなにも「多くの種類」の洗剤が!
T様は男性お一人暮らしで、時々家政婦さんを雇っていらっしゃいます。その都度、家政婦さんが洗剤を購入するんだそうです・・・なので使いかけのバラバラなものがたまっていったのでしょう。
「これは、トイレ用洗剤・・・これは台所用・・・これは洗濯。これは除菌・・・これは・・・」
これは捨てましょう、これは使いましょうの判断をてきぱきとこなしていきます。それにしても洗剤だらけの現状を目の当たりにしたT様も、さすがに苦笑い。
お手伝いさんが勝手に買ってくるんですよ。僕もたしかに、洗剤いっぱいあるなとは思ってましたけれど、まさかこんなに・・・ありましたか
スタッフの浅見さん。「えーと、この市の分別は、燃えるゴミと・・・プラと・・・フムフム、分けるんだな」
確認しながら取捨選択し、思い切ってどんどん処分します。
すべてのものをいったん外に取り出してカテゴリー別に分けた後は、再び引き出しや棚に戻していきます。
こっちのものをあっちへ。あっちのものをこっちへ、と。
大橋さん「ここ、ラベリング用意しておいて」
浅見さん「はい!」
浅見さん「あれ、また除湿剤出てきましたよ。あ、ここにもある」
大橋さん「除湿剤はこっちにしよっか、雑巾はこっち、どんどん入れて」
浅見さん「はい!」
大橋さんと、スタッフの浅見さんとの連携プレイで、どんどん片付いていきます。何一つ手伝うこともせず、ただただ見学している私ですみません(笑)話しかけてむしろ邪魔をする。
私「こすっごい達成感を感じそうな作業ですね」
大橋さん「ですよー。すっごくスッキリ充実感を感じる作業です!」
私「収納グッズは会社にストックしてあるの?」
浅見さん「いや、打合せしてみてあれとこれが必要だなーと思うものをその都度お客様にあわせて買いますよ。今日も100円ショップに寄って収納カゴを買いこんでからここに来てます」
みていてわかったのは、まず家の中のもの、すべてを取り出して、一か所に集めるという作業をするんですね。モノがいったいどれくらいあるのか、全体像を把握する。そのうえで、いるいらないを仕分けして、適量に調整したのちに、適切な場所に収めていく、と。いったん全部出すという作業は、自分ではなかなかやらないと思いますので(だってめんどー!)、なかなか圧巻でした。そうやって作業をすすめること、数時間。あちこちがすっきりしました!
インテリアコーディネートと整理収納の違い
インテリアコーディネーターは、「ここに洋服をしまう」「ここに洗剤をしまう」という想定に基づいて寸法やレイアウトを決め、機能面とデザイン的な観点で家具を提案します。ですが、その先の「ここにしまう」という実際の作業はお客様任せです。片付けてくださいね、と言うだけなんです。
整理収納アドバイザーさんは、実際にその「しまう」「片付ける」という作業を受け持ってくれます。仕分けをしたり、取捨選択しながら処分するものは処分し、しまい方を提案し、必要であればラベリングをし、それこそ「右から8センチの位置に単3乾電池、その隣が単4乾電池」というような細部まで面倒を見てくれます。
これはやはり、分業が正解だと確信しました(笑)
私はインテリアコーディネートに特化して、これからもそこを専門としてつきつめていこうと思います。
整理収納アドバイスが必要な場合は、おうちデトックスの大橋さんをご紹介しますので、コラボ対応で参ります!
▶最後までお読みいただきありがとうございました
このブログは【平日朝7時に更新】明日もまたきてくださいね!
▶リノベーションや寝室のインテリアデザインを得意としています
ご実家のリフォームやマンションの内装工事にお困りでしたらぜひご相談ください
コーディネート事例はこちら
▶私の【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナー(あるいはそれを目指す人)に向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを、楽しい読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら
This blog is updated every morning at 7:00 AM by RIKA MIYAKE, a Japanese interior designer. Thank you for visiting!