インテリアのプロが、自宅のインテリアを相談したいと思っている、No.1インテリアデザイナーは誰?
インテリアのプロが、自宅のインテリアを相談したいと思っている、No.1のインテリアデザイナーは誰?
平日朝7時に更新するインテリアブログ】
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。
こちらは戸建てのお客様。ご新築なのですが、入居前に壁紙を張り替えたり造作家具を施工したりの内装工事をするというご相談でした。
実はマンションでも戸建でも、「新築だけどさらに手を加えて自分の生活にマッチさせたい」と思う人は一定数いらっしゃいます。たしかに家は安い買い物ではありません、というかめちゃめちゃ高い買い物ですが、この先の人生(自分だけでなく、家族の)・・・の拠点となると考えたら、お金をかけるのはやぶさかではありません。与えられたままの空間ではなく自分たちの人生にふさわしい舞台になるよう、カスタマイズしたくなるのは当然とも思います。
ストライプの壁紙を貼って、白い造作家具を施工しました。お客様に大変喜んでいただきました。ありがとうございます。
ところで、お客様のインテリア空間を提案しながら、毎回「あぁ、自分ちも実はカスタマイズしたいんだよなぁ・・・」と思うんです。これは、同業者にはわかっていただける感覚だと思うのですが(笑)、素敵になっていく空間をみるたびに、我が家もリフォームしたいなぁ・・・ってね、もう、四六時中思っています。職人さんもそうかもしれません。いい空間ができたなぁ、俺んちもやりてぇなぁ、って。み~んな、心の中で思うんですよね。
誰にコーディネートしてもらいたい?
先日、とある媒体からインタビューを受けました。ネット記事用のインタビューです。その中で「三宅さんがもしお客さんの立場だとして自宅の相談をするとしたら、どのインテリアデザイナーにお願いしたいですか?」と聞かれました。
尊敬しているデザイナー、コーディネーター、すごいなぁって思っている人はたくさんいますけれど、相談したいかと聞かれたらそれは別問題だなぁと思いました。
ので、こう答えました。
自宅のインテリアですか?自分でやりたいに決まってるじゃないですか!
インテリアコーディネーターなんて、インテリアを考えるのが楽しくてこの仕事をしているんです。一番おいしいところを、なぜわざわざ他のデザイナーに相談するかいな。・・・って思いました。
私は、まだまだ発展途上ですが、それでも私にとってナンバーワンのインテリアコーディネーターは私自身だ、と胸を張って言いたいのです。
期待に応えられるような自分になりたいなぁと思っています。
※53歳になりました。この歳でもまだこんな青いことを言ってしまうなんて・・・精神年齢低めですみません。てへぺろ。
▶最後までお読みいただきありがとうございました
このブログは【平日朝7時に更新】明日もまたきてくださいね!
▶リノベーションや寝室のインテリアデザインを得意としています
ご実家のリフォームやマンションの内装工事にお困りでしたらぜひご相談ください
コーディネート事例はこちら
▶私の【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナー(あるいはそれを目指す人)に向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを、楽しい読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら
This blog is updated every morning at 7:00 AM by RIKA MIYAKE, a Japanese interior designer. Thank you for visiting!