随筆とエッセイ

個別記事
ドンディスカードブーム

ホテルのドアノブにぶら下がっている札がたまらなく好きだ。ドント ディスターブ カード・・・通称「ドンディスカード」と呼ばれている。寺山修司がドンディスカードを収集しているということを、著書で読んで知った。旅にでるたびに持 […]

続きを読む
個別記事
旅日記ブーム

旅にスケッチブックを伴うようになった。きっかけは、友人との旅行を記録した学生時代だが、50歳をすぎた今でも家族旅行、一人旅・・・旅先ではなにかしらをスケッチしている。写真はもちろん撮るのだけれど、写真とスケッチはまったく […]

続きを読む
個別記事
インテリアは、価値観の投影

インテリアとはなんだろうか。インテリアは生活の質をあげるものだ。 例えば東アジアの遊牧民たちにとって、1枚のキリム(絨毯)は生活に欠かせないアイテムだ。空間の間仕切りとして、床の敷物として、壁の飾りとして、実用と装飾を兼 […]

続きを読む
個別記事
半券ブーム

期間限定のイベント・展示会の半券を手元に残しておきたい衝動にかられるようになったのは40歳を超えてからだ。ここ10年を平均すると年間10以上の展示会に足を運んでいる。コレクション欲はあんまりないほうだし、できればミニマリ […]

続きを読む
個別記事
偽名ブーム

SUICAがまだなかったころは、こうして「定期券」を持っていたんだ。一番古いのは7歳で、小学校に通うバスのやつのが残っている。※一番上の左端私の名前は「利佳」なのだけれど、漢字が間違って「利桂」と書かれている。名前なんて […]

続きを読む
個別記事
残暑お見舞い申し上げます

お盆は皆様いかがお過ごしでしたか。我が家は久々に全員揃って家族旅行を楽しみました。「にゃんず」が2匹・・・家でお留守番しているのであまり遠出はできません。電車1本で行ける「熱海」に1泊するのが、埼玉からちょうどよい観光地 […]

続きを読む
個別記事
AIでの英語学習が最高すぎる件、インテリアコーディネーターの日常英会話

インテリアコーディネーターの三宅利佳です。人工知能AI様には日頃大変お世話になっております。AIは、エクセルやパワーポイントと同様、ツールのひとつ。 コラムの下書きをつくったり、画像を作ったり、このブログやインスタの投稿 […]

続きを読む
個別記事
血液検査でガンを発見するアミノインデックス検査と、無痛MRI乳がん検査で、健康チェック!

苦痛は嫌いだ。 注射はもちろん苦手だし、眼科医がピンセットでわたしのコンタクトレンズを外そうとしただけでも卒倒しそうになる。つまり、ビビリなのだ。当然・・・耳にピアスもあけてなければ、ましてタトゥーなど体にいれているはず […]

続きを読む
個別記事
気づかいを気づかせない、茶道の教えに興味津々!

気づかいを気づかせない、茶道の教えに興味津々! こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅利佳です。最近、茶道に興味があります。 茶道の魅力はなんですか?とお茶を習っている方にお聞きしたら「察する、を知る…ということで […]

続きを読む
個別記事
食べ物が原因で土偶のような顔になった蕁麻疹の話など(安心してくださいグロ画像はありません)

みなさんは今、健康ですか?そう・・・健康ならよかったです。本当に。わたしも普段はとても健康なのですが、なまじ健康であるがゆえそれが当たり前のように思ってしまい、不摂生をすることもしばしばです。ですから、いざ体調が悪くなっ […]

続きを読む
個別記事
雑貨の魅力

雑貨が好きだ。その「原点」になるであろうきっかけが、このカップアンドソーサーだ。中学生のときに自分のお小遣いで買ったもの。ふちがちょっと欠けちゃったけれど、いまでもちゃんと食器棚に保管し、時々使っている。 インテリアが好 […]

続きを読む
個別記事
インテリアコーディネーター、SAILORのインクとガラスペンを買う物語

お仕事で先週はずっと福岡・博多におりました!セミナー登壇、もつ鍋、中華、ベトナム料理・・・おいしいものをたくさんいただき、深夜2時までワインBARで夜遊び、オンラインサロン会員さんが博多の街を散策する遠足企画もセッティン […]

続きを読む
個別記事
LDKコミュニケーション・何気ない日々を大切にする

三宅です、こんにちは!インテリアコーディネーターをやっておりますが、一方で、普通に「お母さん」でもあります。子供たちは2024年現在、大学卒業と高校卒業を控え、春からはそれぞれ社会人、大学生になる予定です。5年前の家族旅 […]

続きを読む
個別記事
台湾旅行記④/5【待ちきれなかった!】レシートくじ【統一發票】の当選結果ついに!

【平日朝7時に更新するインテリアブログ】こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます!インテリアデザインの話はいったんお休みして、5回にわけて台湾旅行記をお届けし […]

続きを読む
個別記事
【キノコ柄のインテリア】と【しいたけ占い】と【カーテン指示書】のお話

インテリアコーディネーターの三宅利佳です。この壁紙、とってもかわいいと思いませんか?!ヌーディな色合いもそうですし、にぎやかな動物たちもかわいいし、それにちょっと毒々しいキノコもキュート!見ているだけでラブリーで笑顔にな […]

続きを読む
個別記事
モチベーションにはタイムリミットがあるという話

俺のフレンチ、俺のイタリアン・・・・「俺の」シリーズのお店にいまだに訪れたことのなかった私ですが、先日、初「俺の」をようやく。「俺のBakery&Cafe」 でした。銀座の歌舞伎座前の店舗です。卵サンド、ボリュー […]

続きを読む
個別記事
克服できないパーティ嫌いな性格について。

自宅で仕事をしている三宅撮影/三協アルミカメラマン パーティと名のつく場所が非常に苦手だ。はじめましての挨拶が横行し、いまここで出会ったばかりの人と気の利いた会話をしなくてはならず、立食形式の食べ物をスマートに口に放り込 […]

続きを読む
個別記事
【永久保存版】WISH LIST私が人生でやりたい100のこと

【平日朝7時に更新するインテリアブログ】こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます! 「ウィッシュリスト」という言葉をご存じですか?それは、自分のやりたいことや […]

続きを読む
個別記事
夏の石川県プチ旅行・おすすめ その2

金沢に行ってきました、の続きブログです。金沢といえば、インテリアコーディネーター的にはSANAA(妹島さん)設計のガラス張りの21世紀美術館が観光定番なのですが 先日訪れたときはなんとですね、私が大尊敬(?)しているMO […]

続きを読む
個別記事
画像生成AI、midjourneyの有料版(BASIC)の使い方

Midjourney(ミッドジャーニー)とは、画像を生成してくれるAIのことです。画像生成AIはMidjourneyだけじゃありません。たとえて言うなら、パソコンを買う時にAppleだけじゃなくて、NEC、DELL、HP […]

続きを読む