【ゲストハウス】リフォームが完成するまでのビフォー・アフター

BEFORE

【平日朝7時に更新するインテリアブログ】
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。今日は、リフォーム現場よりお届けいたしいます。

キッチンをなくして寝室に

今回の現場は、白いキッチンが印象的な広々としたLDKのお部屋。この空間を、ゲストハウスの「寝室」へと大胆にリフォームいたします。まずは、どんなインテリアにしようかと、頭の中でプランを巡らせるところからスタート。

現場で以下のことが可能がどうかは、事前に確認&チェック。

・設備は撤去OK?
・壁の棚は撤去OK?
・ちょっと段が出来ているところはフカシ壁にしちゃってOK?
・コンセントの増設はOK?

問題なく対応できそうだと確認したのち、インテリアの具体的なイメージに落とし込んでパースをつくります。

パース(完成イメージ図)の作成

完成イメージパース


パースは、クライアント様だけでなく、現場の施工担当者とも情報を共有します。みんなが同じゴールをイメージできるようにすることが、スムーズな作業のカギだと思うのです。ここにこうやってベッドを置くから、コンセントはここに欲しいのだ・・・など、もちろん図面だけで伝えることも出来るのですが、ビジュアルがあったほうがより伝わりやすいと思います。

作業途中

着々と進行していて楽しいです。これからも、現場のリアルな様子をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/