苦手を克服!【失敗から学ぶインテリアコーディネート】
【失敗から学ぶインテリアコーディネート】
【平日朝7時に更新するインテリアブログ】
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます!
2/8セミナー登壇のお知らせ
2月8日に、石川県立図書館の「だんだん広場」で開催されるセミナーに登壇します。インテリア関係者向けのセミナーではありますが、学生さんや主婦の方にもお申込みいただいているとのこと。会場となる「だんだん広場」は、名前からして楽しそうなステージで、今からワクワクしています!
この場をセッティングしてくださった石川県インテリアコーディネーター協会の皆様、本当にありがとうございます。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
↓↓↓
お申込みはこちらから
苦手なことにチャレンジする
今回のセミナータイトルは「失敗から学ぶインテリアコーディネート」。実は私自身、インテリアコーディネーターとしての日々の仕事でも、大小さまざまな失敗を重ねてきました。
さらに言えば、そもそも「セミナーに登壇する」こと自体、うまくいっているのかどうかも怪しいのです。
人前で話すのは大の苦手ですし、いまでも吐きそうなくらい緊張します。最初のころは「セミナーに登壇するなんて無理!」と尻込みしていた時期がありました。ですが、せっかくいただいた機会、これも成長の糧になるのではと勇気を出してお引き受けしてみたところ、徐々に慣れてきて、ありがたいことに評判が評判を呼び(?)毎年どこかしらでお話しする機会をいただくようになりました。毎回新しい内容を考えるため、準備にはいつも頭を悩ませています。
今では100回に届く勢いでセミナーや講演を経験させていただきましたが、それでもなお、いまだに緊張の連続なのです。
「苦手」を克服するためにやったこと
私は、教室であまり発言しないタイプの生徒でしたし、地声も小さい。そもそも一人で部屋にこもって誰とも話さないで暮らすぐらいが性分に合っている性格です。インテリアコーディネーターとして外部の方とやり取りする機会は多いものの、スピーチや講話となると話は別。そんな私が「苦手」を少しずつ克服してきた秘訣は、実はとてもシンプルなことでした。
1.徹底的に練習する
本番までに何度もシミュレーションする。家の中でひとり、セミナー本番と同じように声に出して話す練習をしました。鏡の前で自分の表情や姿勢を確認し、声のトーンや間の取り方、早口にする部分やゆっくり話す部分を意識する。身振り手振りもチェックしながら、とにかく練習を重ねたんです。
たくさん練習すると自信につながります。「もっと時間があったらもっとちゃんと準備できたんだけどね…」というモヤモヤは単なる言い訳で、準備不足だと、せっかく聞きに来てくれた皆さんにも失礼ですし、自分自身も不完全燃焼になってしまう。だからこそ、“やるべきことはやりきった”と思える状態まで準備することが、苦手を克服する大きなカギと思っています。
苦手なことだからこそ、何度も何度も何度も練習をしています。
2.失敗を恐れず挑戦する
例えばインテリアコーディネートは、お客様それぞれの理想の空間を形にしていく仕事です。アイディアの提案や配色の組み合わせなど、日々新しいチャレンジの連続。段取りをミスったり、予算調整に手間取ったり・・・上手くいかないこともあるんだけれど、その「失敗」から得られる学びこそ、次のコーディネートに活かせる貴重な経験になりえます。
セミナーに関しても同じ。最初から完璧に話せるわけではありません。というか、完璧なんてものには一生かかっても届かない。でも場数を踏むなかで、自分自身が少しずつ成長していくのを感じることができれば、結果として“苦手意識”を減らせます。
「セミナーに登壇して人前で話す」は、私にとって苦手なことのひとつですが、皆様にもいろいろな「苦手分野」が1つや2つくらいはあるのではないでしょうか。誰だって、なんだって、「苦手」や「失敗」が出てくるのは当たり前と思います。大切なのは、失敗をそのままにせず次に活かすこと。そして、苦手なことを克服するためには、地道な練習と経験の積み重ねが必要不可欠ではないでしょうか。
やめない限りは、まだ道の途中。
続けること、経験を重ねる事。
まだ負けが決まったわけではないのです。
今日もまた、チャレンジし続けます。
セミナー
- 日時:2月8日
- 会場:石川県立図書館「だんだん広場」
当日は皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。ぜひお越しください!
▶最後までお読みいただきありがとうございました▶三宅利佳の著書
▶リビングや寝室のインテリアデザインが得意です
(東京・千葉・神奈川・埼玉)ご実家のリフォームやマンションの内装工事はぜひご相談ください
お問合せはこちら
▶【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナーに向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら
This blog is updated every morning at 7:00 AM by RIKA MIYAKE, a Japanese interior designer. Thank you for visiting!