モールディングを取り入れるとお部屋が豊潤な印象になります
こちらは、塗装中のモールディング材。 モールディングって皆さんわかりますでしょうか。 装飾部材のことで、「ナガイ」とか「みはし」というメーカーが一般的と思いますが、私は「みはし」のサンメントを使うことが多いです。 こうい […]
現場でひとりだと寂しいので自撮りしてみた
某日。 納品に伺ったお客様のお部屋。 朝の9時前。 青白い光の中です。 余裕の顔をしている私です。 この日は、内装工事の予定がなく業者さんはひとりもいない現場。 ひたすらひとりぼっちで、家具を組み立てる、という一日でした […]
人生初「黄色」のマイブームが来ているのだ
黄色。 個人的なことをいうと、いままで一度も惹かれたことのない色なのです。 好きな色は? 黄色です。 と答える人は、実は友達とかけっこう周りにはいて、 ふーん、と思っていたのですが。 このごろ、人生初の「黄色が好き」ブー […]
淡いピンクのモダンなベッドルームのご紹介
コーディネート事例をアップしました。 寝室のご紹介「ホテルライクな暮らし/淡いピンクの可憐な寝室」千葉県F様です。 どうぞご覧くださいませ♪ っていうだけのブログで今日は許して! ではまた明日!   […]
片山正通的百科全書についての雑記
新宿のオペラシティで「片山正道的百科全書」っていう企画展をやっています。 片山正通さんというのは日本の有名なインテリアデザイナーですが、 私が先日ごはん食べに行って遊んでた(って知ったこっちゃないですよねw)ところで言う […]
カーテンの束ね方ひとつで美部屋に一歩近づきますよ
カーテン。 どこのおうちにも、どっかにはぶら下がっているのではないでしょうか。 (ブラインドを付けているおうちにはないかもしれません) お部屋がきれいだな、素敵だな、って魅せるちょっとしたコツのひとつなんですが、 カーテ […]
理想のキッチンの原点になっている1枚の写真、そしてお弁当の話
子供が小さかったころは、お弁当もかわいいもんでした。 子供が5歳なら私も母親歴5年です。 そして、子供はいつのまにか大きくなっていて そして、お弁当も地味に・・いや、大人っぽく・・・(笑) 向かって左は某日の高校生男子用 […]
インテリアパースが下手すぎて震えてきました。
隣り合う2つの部屋を、別々のテイストでコーディネートさせていただきます。 ↑ご提案したのがこの資料でした。 さて、どんなお部屋になるか、お楽しみに♪ 私もとても楽しみにしているお部屋です。 というわけで。 唐突ですが、ふ […]
造作家具(ぞうさくかぐ)は無駄がないので超大好き、っていう話
造作家具を施工するときは、こんなふうに毎度毎度、お部屋いっぱいに荷物を広げての作業になります。 この画像は何を取り付けているところかと言いますと、寝室の「ヘッドボード」を作っています。 まずは土台となる「台輪」をセットす […]
盛岡で80名近い方がインテリアのセミナーを聞きに来てくれました
おかげ様で。 昨日、盛岡市でのセミナーが無事に終了しました。 80名近い方がいらしてくださいまして誠にありがとうございました! さすがパナソニック様。集客力が違う♪ 会場に到着して 「ささっお待ちしてました、三宅先生!こ […]
大きいか小さいかと聞かれたら。
りかさんのお子さんは小さいんですか?と聞かれることがあります。 身長180センチの高校2年生と 身長150センチの小学6年生です。 まぁ・・・もう、小さくはないんですよ(笑) ※近所の博物館でベーゴマをしているところ。 […]
横浜の洋館巡りの、残骸
可愛いでしょう!このカーペット。 横浜の洋館巡りをした時の画像です。 窓!タイル!床!どれもかわいい。 ウィリアム・モリスで整えられた寝室。 天井! ・・・って、え!なんの解説もないままかい!(笑) ・・・っていうブログ […]
インテリアのプランが決まるまでの道のり、コーディネーターに依頼するとどんな感じなの?の話
インテリアコーディネートのご依頼をいただく最初によく受ける質問として 「打合せの回数に制限はありますか」 「プランをいくつも出していただくことはできますか」 というのがあります。 打合せの回数には制限などはありません。 […]
寺田倉庫とデヴィッドボウイと天王洲
ごめんなさい。 45年の人生の中で、カスリともしてこなかった存在、私にとってそれがデヴィッドボウイでした。 あまり洋楽に興味を持たない青春時代でしたので、デヴィットボウイは「名前だけは知ってるけど」という、それ以上でもそ […]
チャレンジしたいことをコツコツと続けています、で、上達しない英会話
これは昨年ロンドン行った時の、カフェで買い物している息子。 店員さんに「店で食べてく?それともお持ち帰りですか?」って聞かれるわけなのだけれど 店で食べたいときは、eat in(イートイン)または dine in(ダイン […]
楽天スピンオフ/カメラマン
楽天の社員さんと、施工チーム。 各部屋で「なりきり撮影ごっこ」が始まりました。 「F坂さんソファに腰かけて真顔で」 「その隣にWさんね」 「体のデカイTさんは奥のデスクに座ってボス風に」 「その横にリカさん秘書的に脇に立 […]
事例紹介・「ゴシップガール&ティファニーで朝食を」のインテリア
先日の楽天プロジェクトの内容を、コーディネート事例のほうでもご紹介をさせていただきました。 どうぞお楽しみください。 楽天で作れる「憧れの映画&ドラマ部屋」 全部楽天市場で買えるもので映画のインテリアを再現しよう、ってい […]