あじさいの季節には京都・柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)がいいと思う!
あじさいの季節には京都・柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)がいいと思う!
【平日朝7時に更新するインテリアブログ】
敷居は低く、美意識は高く。
こんにちは!インテリアコーディネーターの三宅です。
今日もブログをのぞいてくださって、ありがとうございます!
そろそろ6月が近づいてくると、アジサイの季節だなぁ~!って思うんです。これは昨年、京都のお寺に訪れた時の画像ですが、柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)は別名「あじさい寺」って呼ばれるほど、アジサイが有名なんだって。シーズン中は、ちょっとした「映えスポット」も登場して、多くの人でにぎわいます。
お寺の中には、普段非公開の「上書院」がありますが、特別公開日を狙っていくと、お部屋に通してもらうことが出来るんですよ。明治時代に建てられた総ヒノキ造りの特別室です。そこから眺める庭園がすばらしいということでした。

楊谷寺 公式HPより
掛け軸に目をやると、鯛。明治25年生まれの富取風堂(とみとり・ふうどう)は写実を追求した画家で、身近なものを題材にした作品が多いそうです。日本画を洋風化した・・・とのことらしいんだけど、ぷっくりとした「鯛」もまさに、そんな感じでした。ゴージャスな日本画、ダイナミックな絵柄も好きですが、こういう素朴なのもいいよね。みなさんはどう思います?
いろんなお花がありますが、私は特にあじさいが大好きなんですよ。「紫陽花」っていう漢字も好き。毎日でも家に飾っておきたいのですが、でも猫を飼い始めてから「あじさいは猫に毒」と知り、飾れなくてちょっと残念です~。
あじさいが咲き誇る、これからの季節がとても楽しみです♪
では最後に、恒例の占いをどうぞ!
今日のおことば、いくよ~!
●牡羊座(3/21~4/19)
順番違う。
今考えるのは「模様替え」じゃなくて「人生替え」だよ!
●牡牛座(4/20~5/20)
そのクッション、心地よい?
納得してないなら手放しなよ。
●双子座(5/21~6/21)
なんでもかんでも飾るな、飾るな。
うっとおしいわ。必要なのは静寂だ。
●蟹座(6/22~7/22)
温かみがあって好き?いや、それ、湿気。
人間もじめっとしてると嫌われるよ。
●獅子座(7/23~8/22)
もっと厳選してみなよ。
もっともっと、もっとだよ!
●乙女座(8/23~9/22)
世界中の人が自分よりも低次元でくだらなく思えたら
世界を細目でみるといい。
●天秤座(9/23~10/23)
パリピに憧れても、似合わないよ。
等身大の自分を思い出せ。
●蠍座(10/24~11/22)
闇・・・ですか?
真っ黒コーデも極めすぎるとホラーだよ。
▶射手座(11/23~12/21)
現実逃避ばかりしてるよね。
わかってんでしょ、自分で。
▶山羊座(12/22~1/19)
夢と遊び心は大事だよ。
もっとゆるく考えてもいい。
▶水瓶座(1/20~2/18)
未来にむかって突っ走る。
誰もついてこれなくても、いいじゃん。
▶魚座(2/19~3/20)
ピンク、フリル、花柄、子供部屋おばさん。
大人のエッセンス忘れんな。
今日もよい一日をお過ごしください~!
ニヤリ。
by黒利佳
--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/
--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』
【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/