劇的に変わった!リフォームのコーディネート事例

こちらは以前リフォームをさせていただいたM様のご自宅。今でも時々ご連絡をいただくのでお元気そうにお過ごしの様子が拝見できてうれしく思っています。

私がフリーランスのインテリアコーディネーターになったのは2002年なのですが、そのころからブログを書くようになって、施工事例や家族の話なんかを投稿しておりました。(娘が産まれた~とか、母乳がどーのこーのとか話してましたっけ。懐かしい)当時は、インターネット上に日記を書くなんて!とまだまだ抵抗があった人のほうが多かったと思いますが、あれから20年、気が付けばみんなSNSでプライベートを垂れ流している世の中です。(まさかそんな時代になるとは)

インテリアコーディネーターを続けている中でいろんな方との出会いがありますが、それっきりになってしまうクライアントさんもあれば、その後もゆるやかにつながりが保たれるクライアントさんもあります。

いまはブログだけではなくいろんなSNSがありますので、どこかしらで私を見つけてフォローしてくださっていたり、特に用事はないのだけれどなんとなく近況報告をくださるかたなど、ご連絡をいただくのはとても嬉しく思います。M様もそんなクライアントさんのおひとりです。(WORKSに事例掲載しております)

#013 薔薇と紅茶と猫と犬と/茨城

\最後までお読みいただきありがとうございました/ –リビングや寝室のインテリアデザイン– ご実家のリフォームやインテリア ネイルサロンやゲストハウス 東京・千葉・…

というわけで、M様のなんだか懐かしいBEFORE写真をひっぱりだしてみます。劇的ビフォーアフターだったなぁと思います♪


\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/