【プロ目線でインテリアチェック!】ロンドン「The Soho Hotel 」は調和のとれたカオスだ

【プロ目線でインテリアチェック!】ロンドン「The Soho Hotel 」は調和のとれたカオスだ
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅利佳です。
敷居は低く、美意識は高く。今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
このブログ記事は
#ロンドン
#ホテルライク
#ホテルインテリア
#高級ホテル
などのキーワードで検索されているようです
ありがとうございます!
2016年にロンドン旅をしました。
インテリアコーディネーターとしての視点で、The soho hotelの422号室のお部屋をご紹介したいと思います。
デザイナー、キットケンプが手がけたホテル
The soho hotelは、ロンドンの繁華街SOHO地区のちょっと入り組んだところに存在している高級ホテルです。
大きな黒猫!がお出迎えしてくれるとても印象的なロビーがあります。
内装のデザイナーはKIT KEMP。
ロンドン市内にはたくさんの本屋さんがあるんだけど、建築/インテリアコーナーをのぞきますと、「KIT KEMP」の本は必ず置いてあるんですよ。彼女はロンドンで(というか世界中で?)活躍するインテリアデザイナーなので、どこの本屋でも目立つような位置にあるのですね!
KIT KEMPはアーティスティックでロンドンらしい楽しいインテリアをたくさん手掛けています。

印象的なヘッドボード
キット・ケンプのデザインで真っ先に思いうかべるのは、特徴的なヘッドボードのデザインでしょうか。いくつものホテルデザインを手掛けていますが、どの部屋も共通して、ヘッドボードへのこだわりがみてとれます。
鋲打ち、動物柄、独特な形状のライン、パイピング。黄色と紫、対比するカラースキムも素敵ですよね。動物達が楽しそうにしている対称性のある絵柄のファブリックは、まるで絵本の世界のようでいかにもキットケンプらしい世界観をつくっています。
寝室の印象はヘッドボードで決まるといっても良いのかもしれません。
高い天井と、防寒裏地のある重厚なカーテン
天井にぶらさがるペンダント照明はFLOS社のROMEO MOON(フィリップスタルクデザイン)で、スタンドライトははイギリスの照明メーカーBTCのものです。天井の高さを測ったら2,700mmでした。日本の住宅は2,400mmが一般的なので、比べると開放感を感じますね。そしてなにより、窓の大きさが違います。そこに、床に引きずるようにしてたっぷりとしたドレープのカーテンが吊られています。
カーテンには裏地+インナーライニング(綿入り)がつけられ、まるでお布団のようにボリュームがありました。これは、古い建物(築数百年があたりまえ)が多いロンドン、現代住宅のように2重サッシなはずもなくペラペラなガラス窓ならではの寒さ対策。断熱効果を狙った、ヨーロッパではよくある仕様と思います。
レースのカーテンはなくて、ドレープのみのシングルスタイル。燦燦とお日様が入って、明るくて気持ちのいい部屋です。
アームチェアの張地を、上下に貼り分けるのもキットケンプらしいデザインのひとつ。卵色とチェック柄、おしゃれなセンスですよね!
モダンなバスルーム
2ボウルの広いバスルームは、ビデ付きです。(わたしいまだに、ビデの使い方がよくわかりません笑)
シャワーブースとバスタブ、両方あってとてもラグジュアリーでした。花崗岩(かこうがん)の床と壁、目地の色はグレーでシックに。
かわいらしい室内に対して、水回りは洗練された大人っぽさを感じますよね。
キット・ケンプのデザインは、言ってみれば「調和のとれたカオス」と表現することができるかもしれません。洗練されつつも温かく、見る人を楽しい気持ちにさせる空間作りが魅力です。
ファブリックへのこだわりは強く、自らデザインしてリネンやウールなど天然素材を好んでいるようです。
手織り・手刺繍など「人の手が作ったもの」を評価し、サステナビリティやフェアトレードにも配慮。発展途上国の工房とのコラボレーションも積極的で、職人の生活向上にも貢献しているんですよ。
大胆な色使いとパターンミックスは、いかにもイギリスらしいユーモアだし、現代アートとヴィンテージクラフトをミックスするのも絶妙ですよね!
そして、キットケンプといえばインテリア全体に「物語性」を持たせるストーリーテリングも特徴でしょう。各部屋ごとに異なる内装は、つまりすべてが一点もの、まるでゲストのためだけにコーディネートされたかのような特別感があるわけです。
リサイクル素材を積極的に使用し環境負荷の少ない素材選びをしていたり、輸送による環境負荷を減らすため、できるだけ地元の職人・メーカーと協働しているエコ志向も、彼女のポリシーとして伝え広まっています。
このようにヘッドボードやトルソーなど、「キットケンプといえばこれ」のアイコンを持ちブランディングが確立していることなど、どれもこれもインテリアコーディネーターとして学ぶべきことがたっくさんあります。
The SOHO HOTEL とっても素敵なホテルでした。
私もキットケンプに負けず(大きく出た!)頑張りますぞ。
皆様のお部屋、唯一無二の世界観でコーディネートさせていただきます。ご興味のある方はぜひご相談くださいね!
お問い合わせはこちら
(2016.10宿泊)
\ホテルインテリアをお楽しみください/
--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/
--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』
【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/