【壁紙をもっと自由に選ぼう!】空間づくりが楽しくなるアイデア3つ

【平日朝7時に更新するインテリアブログ】
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です。
今日もブログをのぞいてくださって、ありがとうございます!

さて今日は、進行中の現場からのご紹介を交えながら、壁紙選びをもっと自由に楽しむためのアイデアを3つお届けしたいと思います。

①アートとして楽しむ壁紙

\じゃん!/
冒頭の画像、大迫力のドラゴン!
こちらは、デジタルプリントの技術を使って施工したオリジナルデザインの壁紙です。墨絵のようなタッチ、カッコいいと思いません?
「空間にエネルギーが宿る感じ!」「運気があがりそう!」なんて、そんな声もいただきました。壁紙はただの背景じゃなく、主役にすることもできるんです。



\デジタルプリントのおすすめ記事/

②素材で選んでみる

サンゲツの壁紙
詳細はこちら

同じ空間には、こんなクロスも使っています。↑
近くで見ると、編み込まれたような自然な質感、伝わりますでしょうか?
これはサンゲツの天然素材クロス(紙・麻)で、防火認定もしっかり取得済み。日本では「壁紙=ビニールクロス」というイメージが強いのですが、素材にこだわるだけでも空間の空気感がぐっと変わります。

③適材適所でミックスする

以前の投稿でもお話しましたが、壁紙にはさまざまな種類があります。そして、壁紙って「1部屋1種類」に決めないといけないわけではありません。
視線の集まる場所、光の入り方、過ごし方などをふまえて、複数の壁紙を「適材適所」に使い分けることで、空間の個性がぐっと引き立ちます。

今回の現場も、用途ごとに最適な壁紙を選びながら、空間の完成を目指しています。私自身も、仕上がりがとっても楽しみ!

「壁紙ってこんなに自由に選んでいいんだ」そんな気づきが、誰かの背中を押せたらうれしいです。また、現場レポートをお届けしますね。
それではお待ちかね、恒例の占い、いってみましょー!🪄

今日のおことば、いくよ~!

●牡羊座(3/21~4/19)
買い物する前に、いったん考えよう。
本当にそれ、必要?今日は財布のヒモ、閉じたほうがいいことある。

●牡牛座(4/20~5/20)
「お気に入り」フォルダに放り込んでも、2度と見返さないでしょ?
学んだつもりで、なにも身についてないって気づけ。

●双子座(5/21~6/21)
浮気、浮気性ってお金かかるでしょ?
とっかえひっかえしないでもう「それ」に決めな。

●蟹座(6/22~7/22)
わがままもたまにはいいよ。
心を開いて、本音でつきあってみたら?

●獅子座(7/23~8/22)
自分のモノサシは必要だけど、そのモノサシ古くない?
価値観をアップデートする日!

●乙女座(8/23~9/22)
え?あいつの悪口をいいたいの?
やめときな。口から出た言葉は2度と取り消せないから。

●天秤座(9/23~10/23)
センスいいねって言われて今日は気分がいい一日になりそう。
お世辞?そんなの気にすんな。素直にうけとっておけ。

●蠍座(10/24~11/22)
本当は変態なんでしょ?いいよ。
人に害がないなら突き詰めればいい。

▶射手座(11/23~12/21)
DIYに挑戦したら文化祭レベルの出来栄えになっちゃったーてへぺろ、だって?
文化祭に失礼だ、高校生のほうがよっぽどうまい。

▶山羊座(12/22~1/19)
予算と理想のバランスが上手くいく日。
ちょっと背伸びしたアイテムを一つ、導入してみるのもアリ。

▶水瓶座(1/20~2/18)
なんだか他人の目が気になる?
大丈夫、誰もあなたのSNSなんか見てないってば。気楽に生きよう。

▶魚座(2/19~3/20)
イメージしてたのとちがーう!ってことが起きそうな一日。
冷静に対処するとうまくいく。ってそりゃ当たり前か。

今日もよい一日をお過ごしください~!
ニヤリ。
by黒利佳

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/