大理石のようにみえるクッションフロアで、インテリアが美的にUP!

木目の美しいフローリングは、日々の暮らしの中で安らぎを感じさせてくれます。
ですが、ネイルサロンなどちょっと非日常を味わいたいときには大理石やタイルのほうが似つかわしい場合もありますよね。

木目のフローリングのお部屋を、大がかりなリフォームはせず簡易的にクッションフロアを施工して印象を変えた事例です。

Before
白いフローリング

お部屋の中で「床」が占める割合はめちゃくちゃ大きいのです。
小さなところをいじるよりも、大きなところを変えたほうが効果的に印象が変えられます。床を変えるのは、手っ取り早くイメージチェンジできる一番いい方法。

床は、本来のリフォームはいったんフローリングを剥がして・・・というようにけっこう大がかりな工事になるのですが、こちらは賃貸物件なので簡易的なやり方をしました。つまり、既存の床の上に滑り止めの両面テープを使ってクッションフロアを敷き詰めただけです。

器用な方でしたらDIYで出来るぐらいの簡易的な方法ですが、クッションフロアの下に電源をとるための延長コードの配線を通したりといったちょっとした工夫も加え、より美的な空間になるような仕掛けも抜かりなくしていますぞ。



「床を変えましょう」は、ネイルサロン様のコーディネートで私がよくご提案するアイデアです。

After

クッションフロアは低コストで実現できるビニール系の内装材です。さまざまな色柄がご用意されています。
おすすめブランドはサンゲツリリカラ、そして東リ。イメージを絞り込むならデジタルカタログ、実物のご確認はショールームで手に取れますのでご利用くださいね。


サロンには女性の憧れがいっぱいつまっています♪
非日常を素敵にコーディネート出来たらなぁ、と思いながらお仕事しています♪

#016 ピーチピンクのネイルサロン/東京

\最後までお読みいただきありがとうございました/ –リビングや寝室のインテリアデザイン– ご実家のリフォームやインテリア ネイルサロンやゲストハウス 東京・千葉・…

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/