デザイナーショーハウスストーリー act13カーテン前編
デザイナーショーハウス、リレーブログ。
13話までやってきました!
前回はCB SOWMさんで、act12 花の本、色の本 のご紹介でしたね。
ビリっと破られた表紙から
ふわふわとした謎の青いもの、
そして可憐な小花が顔をのぞかせているという
不思議なデコレーション。
作ってくれたのはフラワーデザイナーの粟津さんでした。
本に花が生えているだの。
根っこが出ているだの。
色鉛筆がぶっ刺さっているだの。
・・・って、最初のスタートアイデアは私だったのかもしれませんが
具現化するにあたって
吉川さんや粟津さんたちがちゃんと
自分のデザインとして噛み砕いてブラッシュアップして表現してくれる。
私にとってそれはとても新鮮で刺激的な体験で
どれもこれも思い入れのあるデコレーションになりました。
ある女性が人生の中でコレクションをしてきた
さまざまな思い出を
いろいろな形でディスプレイの中に表現していく、という手法にしましたので
ちょっとヘンテコで、現実と妄想とのはざまの世界のような
ごちゃまぜてんこ盛りの空間になりました。
ショーハウスに訪れた方々から
「三宅VS吉川」のブースが一番滞在時間が長くなりましたよ!
だとか
ここはクレイジーだね!
と言われたことは
なにげに、嬉しかったりします。
インテリアコーディネーターの人って
空間をすっきりさせてくれるのがお仕事だと思ってましたが
こんなにすっきりしてない空間を作っていたので
びっくりしました!衝撃的でした!
というご感想を頂いたこと、
いま冷静に考えるととても微妙なのかもしれませんが(汗)
なんだかその時は「褒め言葉」として受け取ったという、
楽天家でごめんなさい。
さて。
そうやって細かいものをいくつも重ねてきたクレイジー空間ですが
私たちがとくに表現したかったカーテンを
今回はご紹介しようと思います。
割り当てられたブースには窓なんてありませんでしたが
ダミーの窓を作りまして
カーテンをかけることにしました。そりゃそうです(笑)
インテリアコーディネーター2人がコラボしているんです、
しかも一人はカーテン屋のオーナーさんです!
カーテンを作らなくてどうする。
・・・メインです(笑)
インテリアコーディネーターって、
いつもお客様にカーテンをご提案しているのです。
どんな風に縫いましょうか、こんなふうに縫いましょうか。ってね。
綺麗に縫ってもらうことが前提です。当たり前だけど。
その反動というわけではありませんが
「縫わない」という表現をしてみたくなりました。
ていうか
・・・ほどく。
誰が住むわけでもない、ほんの2週間だけの展示ブースというはかない空間。
もっと大げさにいえば
人間はみんな生まれて死んでいく、という儚さ。
儚い、ということをキーワードにデザインを考えたのです。
スタートのアイデアスケッチは私です。
アイデアソースを渡し、打ち合わせを進めました。
私のデザインイメージから、
具体的にファブリックをセレクトして
縫製所への指示書にまとめてくれたのが吉川さん。
インテリアコーディネーターからの
カーテン屋さんからの
縫製加工所へ、という、正しい道筋。
正しいんだけど・・・
縫製指示だというのに
「縫わない」という文字がある、クレイジー具合。
そして、私が「生地をほどく」と言ったのに対して、
吉川さんが「生地を燃やす」と言いだしてくる!
そうやって
ほどかれた裾と燃やされた裾。
頭上にはフラワーモチーフを散らせて女性らしい雰囲気。
両開きのカーテンは、真ん中が編み上げのデザインになっている。
一見やわらかい印象のくせに
実は「触らせないぜ!」というようなちょっと人を寄せ付けない感じ、
カーテンなのに、開けることも閉めることも出来ないという(!)
たくさんのこだわりをしょいこまされたこのカーテンは、
縫製から施工までさまざまな苦労がありました。
え?なに?
あ、時間切れだそうです。
では次、吉川さんへバトンタッチ!
デザイナーショーハウスストーリーact14 カーテン後編 へ