【プロが教えます】ホテルのようなおしゃれ部屋を目指す-照明の取り入れ方


倉俣史朗の照明の、ちっちゃいちっちゃいバージョン(卓上サイズ)が手元に届きご機嫌な私でございます。真夜中の完全なる衝動買いポチでございます。こんな小さな照明ひとつですが、めっちゃテンションあがります。

さて。
照明ってインテリアコーディネートにおいてとても重要なんです!
照明を考えるには2つのポイントがあります。

1)光源をデザインする
2)器具をデザインする

どういうことかお話していきますね。


光源というのは、光そのもののことをいいます。
こちらの画像はザ・リッツカールトン京都の客室。縁側をモダンに配したという奥の空間をグルっと囲んでいるのは間接照明、器具そのものは見せず光だけをみせるようになっています。そして、足元にも間接照明。光の色合いは温かみのあるオレンジ色(白熱色)に統一されています。
こういったものが、光源をデザインするという考えです。照明器具は見えないけれど、光は見えるよ、という状態です。


こちらはフォーシーズンズ東京大手町ホテルの客室ですが、ベッドが浮いているようにみえるこの照明もかっこいいですよね!そして両サイドのペンダント照明、ベッドヘッドから上に伸びるスポット照明、ベッドの足元を照らすダウンライト・・・たくさん照明が配されていますが全部同じ色味で統一してあります。光源が見えない間接照明と、形そのものも楽しめる器具のデザイン、両方がうまく配置されていると思います。

ホテルのようにしたい

いや、自宅をそんなホテルみたいにはできないし!と思う人は、なんでもいいので簡単な(安い)ライトを買ってきて器具が見えないように椅子やソファの下や植物の裏などに置いてみてはいかがでしょう。


椅子の下にひとつ照明を置いただけでも雰囲気がアップしますので、絶対おすすめ。

テレビの背面に間接照明の事例

器具を見せずに光を演出する。それは洋室だけじゃなく和室でももちろんありです。

影絵のような演出の間接照明の事例

形を楽しむ

一方で、器具選びもまた、照明計画の楽しみの一つです。
照明器具のデザインは、「この部屋のテイストの、軸、となっているスタイル」を意識しましょう。モダン、北欧、ナチュラル、和風・・・と、インテリアにはさまざまなスタイルがあって、なおかつ今どきのトレンドとしてはいろいろそれらをミックスしていたりもするので難しいかもしれませんが、この部屋の「軸」はモダンだよ!なのか、北欧だよ!なのか、一番わかりやすく表現できるのが照明器具なんです。

ロンドン市内のインテリアショップ。楽しいデザインの照明がたくさん!足が生えている照明も!
こんな照明がお部屋にあればこの部屋のインテリアはちょっと個性的でアート心のあるテイストを目指しているのよ!っていうのがわかりますよね。

洋のしつらえに和の雰囲気をプラスするのもかっこいいですよね。

インテリアの展示会にて

定番のPHランプがあれば、北欧がベースのお部屋なんだなとわかると思います。

こちらはフォスカリーニのペンダント照明、ビッグバンといいます。バリバリのインタリアンモダンです。モダンをベースにコーディネートしてるんだよ、という証です。

こちらは、北欧をベースにしたインテリア。照明も北欧デザインです。

こちらはモダンを軸に、アートで遊び心。

いかがでしょうか。照明は

1)光源をデザインする
2)器具をデザインする

2つの考え方があるからしっかり計画するといいよというお話でした♪

書斎の照明計画の事例
【絶対失敗しない!】インテリアのプロが教える-新築やリノベーションの住宅の照明計画3つのコツ

【平日朝7時に更新するインテリアブログ】こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅です!今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます! ▼ねぇねぇ、お…

▶最後までお読みいただきありがとうございました
このブログは【平日朝7時に更新】明日もまたきてくださいね!

▶リノベーションや寝室のインテリアデザインを得意としています
ご実家のリフォームやマンションの内装工事にお困りでしたらぜひご相談ください
コーディネート事例はこちら

▶私の【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナー(あるいはそれを目指す人)に向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを、楽しい読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら



This blog is updated every morning at 7:00 AM by RIKA MIYAKE, a Japanese interior designer. Thank you for visiting!



PVアクセスランキング にほんブログ村