【ウィーン旅】オペラ座のロミオとジュリエットとリブヴォールド天井と、むくみ顔の私
【ウィーン旅】ロミオとジュリエットとリブヴォールド天井と、むくみ顔の私
こんにちは。インテリアコーディネーターの三宅利佳です。
「コーディネート料、お高いんでしょ?」とたまに言われます(笑)が、
敷居は低く、美意識は高く。そんなバランスでお届けしています。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
さて、今日はウイーン(オーストリア)の街からお届けいたします。
ドーム天井に歴史を感じる、インテリア目線の旅
少し前のことですが、ウイーンへ旅してきたんです。冒頭の写真は、ウイーン市内のレストラン。天井がアーチを描いているのが印象的ですよね。
これは「ヴォールド天井(Vaulted ceiling)」と呼ばれるもので、11世紀ごろのロマネスク様式に見られる特徴です。
そしてこちらは、ある有名なカフェの店内。実は、カフカやヒトラーがよく通っていた歴史あるお店で、今も営業しています。
このカフェの天井もアーチ状ですが、傘の骨のような補強が入っていますでしょ。これは「リブ・ヴォールド天井(Rib Vault)」と呼ばれるもので、ゴシック様式(12〜15世紀)の特徴なんです。カフェ自体は19世紀につくられた建物ですが、当時の建築には歴史様式を意識的に取り入れる傾向があり、その影響がはっきりと感じられます。
建築の教科書では見るけれど、実際にその空間に身を置くと感動しますね。日本ではあまり多くない様式だからこそ、「ああ、ヨーロッパに来たなあ」と実感できる瞬間だったりします。
ゴージャスなロビーと、シェイクスピアの夜
続いて、ウイーン国立オペラ座のロビー。ここもまたリブ・ヴォールド天井で構成され、しかもゴールドの装飾が施されたバロック様式が融合した、美しさの極みともいえる空間です。ゴージャスですよね。
この日、オペラ座でシェークスピアの【ロミオをジュリエット】を観劇しました。ちょっと奮発して、良いお席を確保したんです。むふふ。座席ごとにモニターがついていて、劇の進行に合わせてセリフの字幕と状況説明が表示されます。2~3行程度のめちゃくちゃ短い簡単な文に要約されているので、英語がよくわからなくてもほぼほぼ内容がつかめるので充分に楽しめました。
幕間のひとときを、ホワイエで過ごす。良席のチケットを持っている人が集うエリアだそうで、せっかくなのでワインをいただきました。(ますます顔がむくんでいくぞ)
旅というものは、実に刺激的。
感性がリセットする感覚になります♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではおまけのコーナー、毒舌インテリア占い。
脳みそをゆるめて、楽しんで帰ってくださいね!
今日のおことば、いくよ~!
●牡羊座(3/21~4/19)
待てないくせに、やり直しには時間かけるタイプ。
無駄が趣味か?
●牡牛座(4/20~5/20)
こだわりっていうけど、ただのしつこい人になってない?
101回プロポーズする勢い?
●双子座(5/21~6/21)
心配しすぎ。何も起きてないのに疲れてどうする。
なんとかなる、って口に出してみ。
●蟹座(6/22~7/22)
困ってる人を助けてたら遅刻しました。
ってことが起きそうな日。そういう日。
●獅子座(7/23~8/22)
うん、褒められたいんだね。よしよし。
って子供かっ。
●乙女座(8/23~9/22)
どうでもいいことに人生の3割もささげるなって。
それどっちでもいいって。早く決断しなさい。
●天秤座(9/23~10/23)
みんなに見られてるよ。爪の先まで。
身なりに気を抜くな。
●蠍座(10/24~11/22)
察してほしいの?昭和の父か。
言葉に出せ、言葉に。
▶射手座(11/23~12/21)
ノリで始めて、飽きて放置。
あなたの人生、進研ゼミかっ。
▶山羊座(12/22~1/19)
頑張ってるのは分かる。
でも、顔から笑顔消えてちゃだめでしょ。
▶水瓶座(1/20~2/18)
今日は電信柱に気を付けな。
知らんけど。
▶魚座(2/19~3/20)
へぇ、みんなに流されるのが好きなの?
夏のそうめんか。
今日もよい一日をお過ごしください~!
ニヤリ。
--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/
--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』
【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/