畳部屋を洋室にリフォーム!いまのあなたが必要としている空間をぜひ手に入れてほしい!

畳のお部屋を洋室にリフォームしたいというご依頼はよくあります。畳は、独特のあのイグサの香りが癒されますし、日本人なら誰しもほっこりできる魅力的な空間です。用途を限定しないフレキシブルな使い方が出来るのもメリットです。ですがそれゆえに、「何部屋・・・ということもなくいつのまにか納戸化してしまった」とか「膝を痛めてしまったので椅子の生活のほうがいい」といった要望があって、畳部屋を洋室にされる方がいるのも事実です。

畳をフローリングにするだけで洋室になるのか?といえば、実はそうではありません。和室だと押し入れですが、洋室だとクローゼットだったりします。窓の高さだとか、天井の仕上がりとか、和室と洋室ではちょっとづついろんな納まりが違っているので、どこまで洋室化するか(和室の名残をどれだけ残していいのか、完全に和室感をなくしたいのか)を、ご予算とにらめっこしながら打ち合わせをすすめていきます。

こちらのクライアント様は、畳のお部屋をホテルライクな寝室へとリフォームさせていただきました。押し入れは撤去し、一部はデスクコーナーに、一部はクローゼット&タンスへと変更。床までカーテンを垂らし、そんなに天井は高くないのですがそうは感じさせないゆったりとした印象を持たせました。

なにをいじるといくらぐらいかかるのか?ご予算の話は大事な要素ですので、打ち合わせの中でざっくばらんに意見交換をしながら、お部屋づくりをすすめていきます♪

将来のことは誰にもわかりません。もしかしたら車いす生活になるかも?もしかしたら息子家族と同居するかも?もしかしたら好みが変わるかも?もしかしたら引っ越すかも?もしかしたら・・・もしかしたら・・・・いくらでも可能性はありますが、絶対そうなる保証はどこにもありません。だったら、10年後の不確実な想定のためじゃなく、今一番心惹かれるインテリア、いまの自分にとって一番ベストなレイアウトや機能性でコーディネートしたほうがよくないですか?そう思いながらいつもご相談にのっているインテリアコーディネーターの三宅です。

Fee

インテリアコーディネート料¥330,000(税込) ・マンションや戸建のリフォーム・ネイルサロン/ゲストハウス/民泊コーディネート 家具・照明・カーテン・造作家具・内装材…

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/