ミルフィーユ

BLOG

最近カーテンの頭のところに横ボーダーのストレートバランス(上飾り)をつけました。
壁紙はストライプ、テシードさんから取り寄せたものです。

縦しましま×横シマシマ

ってどんだけストライプが好きなんですか私。
っていう自宅です。

このカーテンバランスは、こういう柄の生地があるわけではなくて、
無地の生地を縫いつないで作っています。つまりミルフィーユ。

淡いグレーのベルベッド、クリーミーな白いベルベッド、そして淡いピンクのベルベッド。
ヌーディカラー3色を縫い合わせてストライプにしたのです。

BLOG
これはですね、恐ろしく生地のロスが出るので(つまりちょっとづつしか使わないのにたくさん買わないといけない)
恐ろしくコストパフォーマンスが悪いデザインでしてお客様には提案しにくい。(つまりすげー高くなる)
自宅ならではの?実験デザインだったりするのですが
・・・わぁ素敵!うちにもぜひ!と思う方は遠慮なくご要望くださいね(笑)

いつも思うのですが。
インテリアは日々、変化します。
なぜかというと私たちは「今を生きている」からです。
私が死んだら、部屋が変化することはもうなくなるでしょう。まさに、時が止まるのだろうと思うのです。

今を生きている限り、インテリアに完成系なんてないんじゃないかしらと。
いま惹かれるものを素直に取り入れたらいいと思います。

 

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/