北欧インテリアの最前線!「3days of design」@コペンハーゲン現地レポート…の予告編

ニューハウン地区
夜21時

こんにちは。
インテリアコーディネーターの三宅利佳です。
敷居は低く、美意識は高く。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます!


いま、デンマークに来ています。
コペンハーゲンでは、年に一度「3days of design」というデザインの祭典が開催されていて、まさに今、その真っ最中。
世界中からインテリア・建築・アート・プロダクトのプロたちが集結している、北欧最大級のデザインイベントです。

実はこのイベント、12年前からスタートしていたそうですが、日本ではここ最近になって一気に知名度があがり盛り上がりをみせています。イタリアのミラノサローネや、パリのメゾン・エ・オブジェは行かなくなり、むしろこっちなんじゃないか?!・・・という声も、業界内ではちらほら聞こえてきたりして、インテリアデザイナーにとって、今いちばん熱い場所のひとつかもしれません。

たった3日間のイベントとは思えないほど、北欧の“今”が凝縮されていて、歩いても歩いても情報があふれかえって、脳内が飽和状態です(笑)。
詳しい展示内容や気づきは、帰国後に改めてレポートさせてくださいね。


それにしても、この「3days of design」、コペンハーゲンの街じゅうのインテリアショップが会場になるスタイル。
DJが音楽をかけていたり、ドリンクやアルコール、軽食をふるまっているショップも多く、とにかく街全体がパーティしているみたいでした。
私は控えめにつまんでいたけれど、行く先行く先全部のショップで飲んでたら…ベロンベロンになるやつです(笑)。

そして、夜18時を過ぎると、どのインテリアショップも招待客限定の本格的なパーティがスタートします。
私は今回、「ルイスポールセン」のパーティに顔を出してきました。

(20年前の私が想像できたでしょうか!デンマークのルイスポールセン本店の招待パーティに参加できる日がくるなんてことが笑)

この動画を見てほしいのですが、照明“パンテラ”が回転寿司スタイルでくるくる回ってるの、最高でしょ!一緒に流れていたのはミニサイズのハンバーガーで、これがめっちゃ美味しかった!私は1個だけにしましたが、2~3個おかわりしてる人も(笑)

楽しいインスタレーション、音楽が流れるなか、お酒片手に商品説明を聞いたり、商談が始まったり、立ち話を楽しんだり…
まさに、北欧デザインと人のエネルギーが交差する、特別な時間でした。

きゅうりのカクテル
おいしかった!

また詳しいレポートは、日本に戻ってからじっくりと。

\最後までお読みいただきありがとうございました/

--リビングや寝室のインテリアデザイン--
ご実家のリフォームやインテリア
ネイルサロンやゲストハウス
東京・千葉・神奈川・埼玉
\お問合せはこちら/

--三宅利佳の著書/Amazonで販売中--
『手で描いたもの。インテリアの仕事をする人のパース・スケッチ集』
『BEFORE AFTER 100: こんなに変わる!インテリアのビフォーアフター集』


【オンラインサロン】
インテリアコーディネーター/デザイナー向け
仕事の進め方や業務資料
インテリアノウハウと現場の話
楽しい読み物としてご提供
\ご入会はこちら/