ソファの張地交換のご紹介その2

ソファの張地交換をさせていただいた事例です。

先日のブログでご紹介したお客様のソファは単純に経年劣化による「汚れがめだってきたので」というケースでした。
こちらのお客様のソファは、汚れ・・・だけではなくてペットを飼っているおうちならではの劣化具合でしたが
きれいに新品同様になりました。

コーディネート事例に追記をしてご紹介しています。
どうぞご覧くださいませ。

https://jayblue.jp/works/cases/120

 

インテリアは、最初に整えたまま一生を送れるかというとそうではなくて
年月とともに暮らし方も変わりますし
生活に必要なものも変わります。
そして劣化するものもあるし、壊れていくものもある。

時々手を加え、あるいはチェンジをしながら
人生と共にインテリアは存在しています。

15年、フリーランスのコーディネーターをしているのですが
だんだんとリピートのお客様も増えてきました。

共に、という感じが心地よくもあります。

 

 

▶最後までお読みいただきありがとうございました

▶リビングや寝室のインテリアデザイン
ご実家のリフォームやマンションの内装工事
東京・千葉・神奈川・埼玉
お問合せください

▶三宅利佳の著書
Amazonで購入

Amazonで購入


【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナーに向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら