張り替えて、貼り替えるのです。

何年かたつと張地が汚れたり擦れたりします。
摩耗してしまった部分は致し方ありません。

ソファの張替をご依頼いただき、
新たなファブリックにて納品させていただきました。

新品同様です♪

ソファの張替はどれくらいしますか?
と聞かれます。

お預かりする期間は1~2週間といったところです。
(繁忙期か閑散期かによって納期は変動するようです)

価格は、選ぶファブリックの金額によってピンキリです。
ソファの大きさや形状によっても違いますので一概には言えないのですが
引き取り運賃や配送料なども必要となりますので
トータルすると
15万円を下回ることはないように思います。

お手持ちのソファが15万以下のものだとするならば
張り替えるよりも買い換えたほうが安い、となるでしょうし
そうじゃなければ張り替えてまた長く使っていくほうが良いのかもしれません。

 

正規販売店、ソファを購入したメーカーに依頼すれば
信頼と安心がありますが少しコストは高めになりまして、
張替専門店に出すとまぁまぁ安めになりますが・・・
という感じがいたします。

 

ところでこの

はりかえる

 

 

という言葉ですが
ソファをはりかえる/椅子をはりかえる/網戸をはりかえる
などは

張り替える

の漢字をあてます。
布や糸をピンと張るようなものが

張る

です。

それに対し、
壁紙をはりかえる/障子をはりかえる/タイルをはる
などは

貼り替える

の漢字を使います。
糊をつけて貼るようなものは

貼る

なのです。

というわけで、
こちらのお客様は
ソファを張り替えて、なおかつ
壁紙を貼り替えさせていただく案件です。
どうぞお楽しみに♪

▶最後までお読みいただきありがとうございました

▶リビングや寝室のインテリアデザイン
ご実家のリフォームやマンションの内装工事
東京・千葉・神奈川・埼玉
お問合せください

▶三宅利佳の著書
Amazonで購入

Amazonで購入


【オンラインサロン】では、インテリアコーディネーター/デザイナーに向けて、仕事の進め方や業務資料・フリーランス起業の現実などを読み物としてご提供。ご入会どうぞ!
オンラインサロンの詳細はこちら