【インテリア工事現場】の話

個別記事
壁にマグネットがくっつくと暮らしが便利でおしゃれになる

壁がマグネットボードになっていて磁石がくっつけられるといいなぁというご要望が、意外に多いものです。こちらの壁も、そんなご要望から施工させていただいた案件。 施工途中をみていただくとわかりますが、部分的に磁石のつく鉄板のよ […]

続きを読む
個別記事
既存の家具(カウンター)に、オーダー家具をジョイントする技

こちらはS様のリビング。家を建てた際に取り付けたカウンターだそうです。広々としてシンプルでとても使いやすそうですよね! ところが、家は「これがベストだ!」と思って建てても、住んでいくうちにあぁしたいこうしたい・・・と、カ […]

続きを読む
個別記事
検品にまつわるインテリアコーディネーターのお仕事話

お客様にお届けするアイテムの検品作業、わくわくします。家に届いた段階でまず開梱し、品番が違ってないかなど基本的なところを確認します。そして、現場ではお客様自身の目でも、破損?はがれ?パーツ不足?もろもろ不具合がないかチェ […]

続きを読む
個別記事
森の中のような寝室をつくる、施工の様子

イギリスから取り寄せた壁紙を貼っているところ。森の中にいるような面白い壁紙でしょう?一枚の絵を壁面に表現していくこういう壁紙は、貼る職人さんにとっては少し難易度が高いようですが、仕上がった空間はとても個性的になりますよね […]

続きを読む
個別記事
【1枚のパース】インテリアコーディネーターが描くインテリアのはじまり

こんな感じのお部屋にしましょうか、という1枚のスケッチからインテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。ラフな考えから始まり、 ・家具の色はどれにしよう・照明の位置はどうしよう・棚のサイズは何センチにしよう 徐 […]

続きを読む
個別記事
塗装パネリングと輸入壁紙で彩る寝室のインテリア提案

壁面に凹凸感がでると一気にラグジュアリー度が増します。パネルを施工した事例をご紹介しようと思います。 シンプルな白い壁、よくあるマンションの一室 まずこちらがBEFORE状態。とてもシンプルな白い壁のお部屋でしたので、も […]

続きを読む
個別記事
汗をふくタオルの話

床は白いフローリング。壁は白い壁紙。ブルーとブラックとホワイトの額縁を複数ランダムに並べて。・・・っていうふうに指示をして、スタッフのまきこさんに書いてもらっていたパース。 廊下のほんの一角のディスプレイ。 というご提案 […]

続きを読む
個別記事
現調。

現場で採寸したり打ち合わせした数字や納まりは、ガガガガーっとあちこちの紙に書きこんでいる・・・これをすぐに清書しないと後でやろうと思ってももうわからなくなります(笑) ねぇ~。 ::::::::::::::::::::: […]

続きを読む
個別記事
おろし金を。

さて。約2週間のリフォーム工事にて新しいサロンが出来ます~。 ここの納め方はどうするの?照明の位置はどこに出すの?壁の位置はここでいいの?あれやこれやを現場で検討して伝えて、荷物をどかして、撤去して、養生して・・・初日の […]

続きを読む
個別記事
解体。

こちらはリフォーム現場。 現場打ち合わせは、山ほど確認事項がある。電気配線、タイルの割付、木工事の納まり。 解体中のお風呂で小一時間。床のレベルを決める。水栓の位置をだす。...タイルの納まりを検討する。「姉さん、タイル […]

続きを読む
個別記事
段取り。

現場の段取りを打ち合わせする職人さん。吹き抜けの壁紙の貼り替え。足場をどうしようか、という相談中。 「養生してここから窓枠まで2本飛ばしてその上にコンパネ乗せたら行けるね」「そうだね、それで行こう」「落ちるとこわいからナ […]

続きを読む
個別記事
阿佐ヶ谷現場進行中

3人のインテリアコーディネータ展。 阿佐ヶ谷の現場は、順調に進んでいます。 寒さに震えますが。 2/20~2/22のイベント期間中にはちゃんとエアコンつけてお部屋暖かくしていますのでどうぞ皆様お越しくださいね♪ 奈津子さ […]

続きを読む
個別記事
黄色いヘルメット

インフルエンザが流行っていますね。皆様、体調など壊されていませんか。 私はたぶん・・・不健康です(笑) さて、これは某日の、阿佐ヶ谷の現場。場内に立ち入るときは黄色いヘルメットをかぶっています。 赤いファイルを左手に抱え […]

続きを読む
個別記事
現場打ち合わせと、忘年会。

3人のインテリアコーディネーター展。某日。現場打ち合わせ。 寒いっ、寒すぎる!・・・ってな中で、あれやこれやをやっております。この壁は解体。新規に作るのですね。壁厚は?12.5のボード、プラス45なら・・・70㎜。そんな […]

続きを読む
個別記事
雪かき。

施工中の現場。私が何かを出来るわけでもなく、いつも手持無沙汰になるので ・・・駐車スペースの雪かきでもしよっかな と思い、午前中そんなことをずっとやってたりします。 すると、手の空いた業者さんが 三宅さん、俺、やりますよ […]

続きを読む
個別記事
眠いときは寝る。

天井には303ピッチ、間柱は455ピッチで下地が組まれています。断熱材の施工、隙間のチェック、タッカーを打つ間隔・・・・とか、 床鳴り、きしみの有無・・・・とか そんなのも確認しながら、こちらの現場も進んでいます。 そう […]

続きを読む
個別記事
進んでますよ。

暗い中でも職人さんたち、作業を進めてくれます~。夜の感じもまた、ちょっと雰囲気いいでしょ。夜っていっても・・・18時前なんですけどね。まだまだ日が浅い冬の季節は続きますよ。 工事の進行状況に合わせて「そろそろサイディング […]

続きを読む
個別記事
リフォーム進行中の工事現場の様子をご紹介します

こちら某リフォーム物件の、進行中現場。解体が終わり、木工事に入っています。山積みになっている板状のものは「石膏ボード」といいまして、壁になる材料です。 電気関係の配線墨だしを終えて、建具のおさまりなどの確認。かなり寸法的 […]

続きを読む
個別記事
レプリカやリプロダクトの家具を買うと検品NG率が高い!なんとかならないかなぁと思っている件

あー、この椅子、見たことある~!って思った方、いらっしゃるんじゃないですか。これは「チャールズ・イームズ」というデザイナーさんが1950年ごろ世に送り出した椅子です。いわゆるデザイナーズチェア、いわゆるつまり俗にいうイー […]

続きを読む