カーテンのプランニングもやってます。
これは、チェルシーインターナショナル様から取り寄せた生地サンプル。
新作発表会に顔をだしたときのブログはこれでした。
具体的案件、ではなかったのですが
個人的に超好き!というものを、取り寄せておきました。
すばらしく「てろ~ん」とした肌触りのZIMMER+ROHDE、イギリスの生地。
さっぱりと乾いた水色のストライプのシアーはフランス製。
これもZIMMER+ROHDE、ETAMINEのBOOKから。
マーチンデール20,000回で椅子張りにも使えるちょっとかわいい幾何学な厚手生地はCASSARO、イタリア製。
・・・・とかとかとかね。
どれもだいたい、24,000円~28,000円/m前後の価格帯です。
(はい、サラっと言ってみました。冷静になれば「高っ」です)
1窓1万円のカーテン(ケユカとかね)が流行っていますが
これらの生地だと1窓、そうですね、30万とか50万とかになりますでしょうか。
値段が値段なだけにジェイブルーではなかなかご提案する機会が少ないのですが
ため息のでるようなこの質感は、1窓1万円のものとは雲泥の差。
皆様にもお届けしたい!♪(いやまずは自宅からか)
全部屋とはいいません。
リビングだけでも、リビングだけでもーー!!と。
来年はカーテン窓回りに力をいれたご提案を心がけようと思っている、りかです、どーも。
(いや、よく言われるんです。お客様にも、同業者にも。
りかさんは特注家具がお得意ですよね、とか、特注家具がメインですよね、とか。
確かに、特注家具は大好きなのでおすすめしていますが、
なんか、カーテンの印象が薄いらしいのでした、ジェイブルー)
(先日も打ち合わせの時に「ついでに・・カーテンの相談なんかもお願いしちゃってよろしいのでしょうか・・・こんな相談までしたらりかさん面倒ですよね?だめだったら自分で探しますので・・・」とお客様に言われました。
えっと、カーテンのご提案をするのが、インテリアコーディネーターの仕事なんですすいません(笑)その提案もさせてください!!むしろ、メインで!)
・・・です。
カーテンのご相談もお受けしています。