換気扇の掃除とか。

わたしのキッチンです。
すごーくピカピカに片付いているわけではありません。

タイルは油の汚れでくすんできてたり、
白い目地には黒いカビがこびりついてきたり。

「生活してる感」満載ですが、
コンパクトで動きやすくてお気に入りのキッチンなんです。

ところで。
キッチンといえば換気扇。
恥ずかしながら、私は結婚して以来、換気扇の掃除を一度もしたことがありません。

そう・・・ただの一度も!!

新婚時代から、夫が率先して換気扇を掃除してくれます。
エアコンや、掃除機や、かつて飼育していた熱帯魚の水槽などもそうなのですが

「フィルター」というものに対して、夫はとてもマメに掃除をしてくれます。

(それをいいことに、私はまったく手を出さない、っていうね)

ありがたいことです。

先日、打ち合わせしていましたら、無垢床のワックスがけの話になりまして
「1年に一度、やってください」とショールームのおねえさんが説明をしてくれました。
そうしましたらお客様(ご主人様のほう)が
「1年に2回とか、あるいはもっとマメにやっちゃだめですか?」とおっしゃいまして。

メンテナンスフリーを望む人のほうがどちらかというと多いのですが

あえて。

「僕は、そういうのが、むしろ、やりたいほうなんです」

そういう方もいらっしゃるんですね♪
男性のほうが、「やるときはやる」のでしょうか。

そんなわけで、
換気扇の掃除をただの一度もしたことがない、という暴露をしてしまいました
主婦歴18年目の、インテリアコーディネーター、りかです、どーも。