スタッフ面接。
事務所のミニキッチン前で、パチリ。
jayblueのお仕事を一緒に手伝っていただける方を募集しまして
3名の方と面接をさせていただきました。
私、人とつるむことが苦手なので
どこの協会にも団体にも所属していません。
「一緒に作業をする」ことがどんな感じになるのか、
最初は手さぐりになるかと思います。
面接のときに簡単なミニテストをしてみました。
お題を与え、即興でレイアウトプランとパースを描いていただくというもの。
面接開始時間の30分前におもいつき、急きょつくったこの
問題用紙のラフさ加減が、私の性格をモロに表しております・・・。
それぞれの方がそれぞれの提案をしてくれました。
CGを得意とされていて、手描きは苦手なのですがと書いてくれたパースとプラン。
フォーカルポイントなども考慮した提案をしてくれました。
こちらは、子供連れの場合、子供がいなかった場合、事務処理をする時間はなど
ネイルサロン運営時のさまざまな想定と配慮を盛り込み、
イメージも膨らませたご提案をしてくれました。
こちらは机を斜めに配置したご提案。
テイストや細かい想定までは至ってなく、なんとなく思いついて、
・・・というところまでのようでした。
みなさん、15分ぐらいで考えていただいた内容です。
私自身も、急に思いついて問題つくったときに、
一応自分でも5分でかいておいたプランがこれです。
なにはともあれ、この方々の中から、jayblueのお仲間が決まりました。
いずれまたご紹介をと思います~。
それにしても、なんていうんですかね。
私、はじめて「お客様の気分」がわかったような気がします。
あの、プランを待っている間の、わくわく感というか、
どんな提案をしてくれるのかしらっていう期待感。
そうか、お客様っていつもこんな気持ちで待ってくれているんだなぁと
改めて再認識をしまして、
気持ちを引き締めていこうなんてね、いまさらまた、思ったわけでありますっていう
初心になった、りかです、どーも。