食洗機のない、キッチン。

オーダーのキッチンをご提案することが多くなりました。

食洗機という便利なものがありまして
どのお客様のお宅にも、もう、平均的に普及していますね。

45センチの幅と、60センチの幅のものがあります。
キッチンの大きさや、家族構成などにより
お客様のご要望が変わってきます。

リンナイ、パナソニック、
海外ものだとミーレかAEGあたりが一般的でしょう。

打ち合わせの時にはよくお客様に
「三宅さんだったら、どこのメーカーを選びますか」
「三宅さんだったら、食洗機はどうしますか?」と
逆質問を受けるのですが

実は自宅のキッチンには食洗機を取り入れていません。

いつかはほしいなぁとか、予算がなかったので・・ということではなく
私の場合は「いらない」という結論で
こういうキッチンにしています。

食事が終われば、手洗い★
最近は子供たちも手つだってくれるので、とても助かります。

私自身は、昔からそうなのですが
割と「高機能」なものに魅力を感じない、という傾向がありまして
シンプルなものがいいなぁなんて思ってたりします。

onかoff

それだけでいい、というね。

小さな子供の手がお皿を一生懸命洗う姿というのも
かわいいなぁと思ったりするわけです。

昔と違って、今は、簡単にお湯が出ますからね・・・。
冷たい水で過酷な炊事、ということもありません。

 

最後に、6年前の画像。娘がまだ3歳(笑)↑
キッチンの棚は、少しづつ、置いてあるものが変化しています。
割れちゃって今はもうない急須とか、懐かしい。