涙。
私は人前で泣かない人間です。
卒業式・・・葬式・・・。
「みんなが泣いている」場面ではほとんど泣くことがありません。
「みんながいる」ところではほとんど泣きません。
だからきっと冷たい人間だと思われています。
けれども・・・・
誰もいないところでけっこう泣きます。
車の運転中とキッチンは、唯一「自分だけの場所」という感覚があって
そこで感情を清算しています。
あるいは、不特定多数の中に紛れている時も泣きます。
都会の雑踏や電車の中は、
大勢いればいるほど私は孤独や疎外感を感じるので
だから・・・自分ひとりの世界に浸りやすいのかもしれません。
知り合いさえいなければ、他人の目は気にならず
バカみたいにわんわん泣くことがあります。
10年以上も前ですが
長男の妊娠がわかったときは
産婦人科の待合室で声を出して泣きました。
命を宿ったことの感動と嬉しさからですが、
どうにもこうにも感情が収まらなくて、しゃくりあげて泣きました。
ひどい泣き方だったと思います。子供のようになきじゃくりました。
嬉しくて感動が止まらなかったんです。
それなのに
2年前
今度は・・・宿った命を失いました。私がそれを選択しました。
夫の前ではこれっぽっちも泣きませんでした。
でも私は本当は涙が枯れるまで泣きました。
車の中で。電車の中で。
懺悔の気持ち・・・・いや、思っていたよりも懺悔の気持ちがわいてこない自分への
嫌悪感。失った命の・・・喪失感。
今日は、この子の命日でした。
今日は久々に・・・そのことを思って泣きました。
カレーライスを作りながら、キッチンで泣きました。
コメント欄は閉じさせていただきます。