カラフル。
インテリアコーディネーターにもいろんなタイプがありまして
ある特定のテイストに特化している方も多いようです。
ゴージャスなインテリアならこの人、とか
スタイリッシュでモダンな空間ならおまかせください、とか。
風水がらみならあの人、とか。
そういう意味でいうと、
私は特別な「売り」がないのかもしれません。
jay blueといえばこのテイスト!・・・というのがありません。
そのことは、一時、自分の中での悩みや葛藤として
迷いの中にあったこともあります。
得意なテイストを持つというのが
大きな武器になりますし、商売としても売り込みやすい。
でも私は結局その方向にはすすまず
「お客様の好みに沿い」「お客様の求めるテイストを実現してあげる」
このやり方で今も変わらずにいます。
理由はいくつかありますが
お客様の好みに沿ったとしても、jayblueっぽさというのはあるように思えるし
そして何より、単純に、仕事が楽しい。
いつも同じ、じゃない。
それがとても楽しいと思えます。
時々お客様にこう聞かれます。
「人のお部屋のコーディネートをしていて、正直個人的には趣味じゃないっていうお部屋も
やったりされますでしょ?やだなぁこの部屋~とか内心思いませんか~?」
全然思わないです(笑)
というわけで。
最初の画像のプレゼン資料のお部屋は
こんなかんじのリビングになりました。
真っ赤な壁、
真っ白な家具、
七色のブラインドとか・・・・すごいでしょ★
インテリアって、誰のためじゃなく、
自分たちが生活を楽しむために整えるんだってことを
時々お客様から学びます♪