家具とか。
白い鏡面塗装の家具。
事前に塗装サンプルを確認したときにも「おぉ~、きれい!」とは思ってましたが
出来あがってきたものをみると改めて、きれいですなぁ・・・・と。
鏡面のメラミン材とは、写り込みのシャープさが全然違う~☆
安く売っている家具の「鏡面」とも別物です♪
ブログランキングの応援クリックをどうぞよろしくおねがいします。
ありがとうございました♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::
こちらはjayblueのお客様ではありませんで、
特注家具屋さんとご一緒させてもらっている案件。
お引き渡し前日の、工事現場。
現場監督、設計の先生、デザイナーさん、
最後の作業をしている建築や内装の各職人さん、室内クリーニングの業者さん、
それからお施主様の会社のスタッフ、マスコミ関係の人、
そんで、私たちという・・・・・
すさまじい数の人間が出たり入ったりしておりました。
お施主様が現場に来られると、一瞬でその場の空気がかわります。
さすがに、オーラを発する職業の方だけあって、なんだか漂うパワーが違うのです。
お施主様の執務デスクエリア、というわけなんですが
納品取り付けの途中で時間切れ~。
私は次の予定がありましたので、途中退席。
最後まで見届けることができなかった~・・・。
また日を改めて、見に行きます・・・♪
さて。特注家具のお話。
jayblueでもお客様にオーダー家具をとりいれたプランをご提案することがあります。
思い通りの寸法と、思い通りの使い勝手にできるメリットがありますし、
空間を無駄なく使え
なおかつ室内のグレードアップ(高そうなお部屋に見える)に貢献できるので
とってもオススメだと思っているインテリアコーディネーターは
私に限らず、とても多いと思います。
ただ残念ながら、世界に一つのものをつくるわけですから
完成イメージがわかない、実物を見れない、という不安がぬぐえないお客様にとっては
なかなか採用しづらいだろうと思います。
一般的に、家具の見積もりって「一式」なんです。
車と同じ。
ハンドルがいくら
タイヤがいくら
エンジンがいくら
マフラーがいくら
シートがいくら
ボディー本体がいくら
塗装がいくら
ネジがいくら
それらの組み立て費がいくらで
・・・・・で、合計、プリウス300万です~ なんて見積もりじゃないですよね。車って。
プリウス本体価格300万円。
・・・以上(笑)
オプションで、ナビがいくらだ、ETCがいくらだ、諸経費がいくらだ、というのはありますけれど。
それと同じ。
家具も相当な金額のわりには
壁面収納一式100万円。
・・・以上。
あとは、配送費と施工費がいくら。
みたいな世界。
プリウスは、試乗できるからいいけれど
オーダーの家具はそうもいかない。
だからこそ、提案する側としては
信頼のできる(品質も、価格も)業者さんを探しますし、
お客様の期待を裏切らない、期待以上のものを納めようと一生懸命になります。
大量生産で売ってるもんと一緒にしてくれるな、という
職人さんたちもプライドを持ってつくってくれています。
というわけで。
というわけで。
さて。カーテンの生地を探しに行きます~。
(って、特注家具全然関係ないっ(笑))