すきまぴったりにはまる家具

ちょっとしたところに
ちょうどぴったりの家具が欲しいなぁというときは
やはり造作家具が適しています。

お客様、既製品でいろいろお探しになったそうですが
「ぴったりのものが見つかりませんでした」とのことで
ご相談くださいました。

オーダー品は、一般的に高価なイメージがあると思いますが、

・あれこれ探し回るストレスからの解放
・思い通りの仕様

長い目でみたらお得感しかありません。

【安物買いの銭失い】ということわざが昔からあるけれど
インテリアもまさにまさにその通りなんです。

 

造作のテレビボード周辺家具。
空間ぴったりに施工。

(jayblue施工事例より)

ぴったりに作ったキッチンの白い食器棚。

(jayblue施工事例より)

こちらも収納たっぷりのキッチン収納。
(jayblue施工事例より)

これはロンドンに行ったときのホテル、キットケンプがデザインした空間なんですが、
奥の本棚、ああいうのも全部・・・造作工事でできます。

 

くぼんだ壁の中にぴったり納まるように作った本棚も
造作工事。
(jayblue施工事例より)

こちらは都内のホテルのレストラン。
壁面のディスプレイ棚も造作工事よね。

 

 

 

こちらだって造作工事。
お手持ちのキャビネットに合わせて
天井付近に収納をつけました。

 

白いのも、木目のも、どんな形でも、どんなサイズでもできちゃうので
造作工事(ぞうさくこうじ)が実に好きでございます。

デッドスペースのないぴったりな家具って気持ちよくないですか?

ほこり入らないし、
虫も入らないし、
地震でも倒れてこないし、
私は気持ちいいです。