小さな目標を達成させて積み重ねる

陶芸教室の、ディスプレイコーナーにぶらさげたカーテンです。
デコレーション用なので開閉はしません。

森っぽくてかわいくできました。
動物が隠れています♪

イギリシのブランド、サンダーソンの生地です。
詳細↓
Pamir Garden 226651

贅沢♪

 

さて。
先日、体が死んでて、一日中寝込んでいた日がありました。
人間ってびっくりするぐらい寝続けられるもんです。
でもまぁ、それこそ「睡眠」って基本中の基本で、
寝ればとりあえず全部よくなる、そんな気がします。

体の不調は寝れば回復する。(なにか病気があれば別の話ですけど)

心の不調は、みなさんどうでしょうか?
お元気にお過ごしならそれでいいです。
よかった。

私は、
毎日の中でなんでもいいので
小さな目標をたてて過ごしていくと幸せ度が増す
そんなふうに思うようになりました。

本当になんでもいいんですが・・・
例えば、コーヒーカップにお湯を注ぎながら
カップに茶渋が残っていることに気が付いたりするわけです。
あぁ、茶渋汚いな・・・と思いながらそのままコーヒーを飲み終わって
簡単に洗って食器棚に収納する。
そしてまた次にコーヒーを飲むとき、「あぁ、茶渋・・」ってまた思う。
繰り返している人いませんか。

日常の小さな「後回し」「やれてない自分」の積み重ねで
いつのまにか人って自己肯定感が低くなっていく気がしませんか?

だから、ちゃちゃっと目標にしちゃえばいいんじゃないかなと思うようになりました。

茶渋!コーヒー飲み終わってどうせ洗うんだから、そのときにひと手間、
劇落ちくんでゴシゴシってやったら、それこそ、5秒ですよ、
5秒こすれば茶渋なんてきれいに落ちます。目標クリア。

ポストに投函しようとしていた郵便物。
今日もまたでかけるのが億劫で玄関に置きっぱなしのまま終わってしまった。
そういう人、いません?
めんどくさがらず散歩がてら出しに行けばいいんですよ、いま、ほら。
目標クリア。

私はこういう小さなことをずっと後回しにしてしまいがちな人なんですが
目の前に出てくる些細なことをいちいち(後回しにせず)
解決していくことを目標にしたら
どんどん達成できるし、自己肯定感がめちゃめちゃあがると思いません?

後回しにすると
「解決していない雑務」が背中に山のように乗っかっている状態が
ずっと続いていることになります。
気分が重くならないわけがない。

なにもトラブルを抱えていないのに
なんだか気分が晴れないような人は
そういう、やらなきゃなぁと気になっている荷物が
多すぎるんじゃないでしょうか?と私は問いたい。
(これは自分自身にも言っている)

 

歯医者さんに予約の電話いれなきゃなー・・・
明日やろう。
じゃなくて!いま、電話すれば済む。

わ、めんどくさい問い合わせがきてる・・・
あとでメールしよう・・・
じゃなくて!いま、返事を考えて送信しよう。

 

小さな目標達成を積み重ねていこうぞな!
今月のわたくしの決意でございやす。