デニムの粘着シート
男性からさ、
りかさんにプレゼントがある
って言われたらさ、
女子は・・・ほら普通
指輪かしら?
それともネックレス?
って思うでしょ(思わねーよ)
えー?なになに?
やだー、プレゼント?
うそー、なになにー?
期待に胸を膨らませ(膨らみがたりねー)
渡されたのは
くるくると丸まった物体。
え、なに?壁紙?
それは粘着シートでした。
粘着シート
なんすかその、色気のないプレゼント(笑)
というわけで、
これはデニム(本物)がシール状になっている商品なのです。
デニムの質感、わかりますかしら?
こうやって裏紙がついていて、
はがすと糊がついているというわけ。
プレゼントしてくれたのは
K3の君和田さん。
特殊な壁紙やデジタルプリントの壁紙を貼らせたら右に出るものはいない的な
伝説の職人さんです。
デニムに糊をつける技術が(糊をつけてくれる会社を探すのが)
すげー大変だったんですよ。
すごくいい商品だから、これ、ぜひ!
と、君和田さんおすすめの
デニムの粘着シート
色気はないが
粘りはある。
さぁ、どう使おうか?!
楽天市場でネット販売している壁紙屋本舗さんが
使い方を上手にアピールしていましたので
ぜひ参考にしてもらえればと思います。
(よっこらしょとアドレスを貼ることで、説明を丸投げ)
↓
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkcs-demin-cut/
フリースの壁紙、デジタルプリント、デニムの粘着シート・・・
このあたりのインテリア建材市場は
いまとても動きが活発です。
メーカー、ブランド、流通、そして施工者。
さまざまな可能性を模索して
それぞれの立場から日々、いろんな提案がだされています。
インテリアは面白いですよ!
変わらないものと、変わっていくものとの
混在した世界。
何を取り入れて、
どう使うかとか
アイデアと、技術と、組み合わせのマッチングで
可能性は無限大よね♪って思います。
私たちのようなインテリアのプロが使い方を提示できることもあるけれど、
エンドユーザーさんが柔らかい発想で
斬新な使い方を見つけてくれることもあります。
デニムの粘着シート。
皆さんならどう使いたい?!
ご興味ありましたらぜひお取り寄せください!
というわけで
ゴリゴリの宣伝ブログでございましたが
本当に、デニムのやつ、良い感じですこれ。
なんちゃってデニム風、じゃないので
ちゃんと経年変化をしてくれるやつです。
それにしても、
数年前から続く、ここのところのインテリア界隈での「デニムブーム」は
なんなんでございましょうね。
カーテンも、壁紙も、デニム、人気です。
にゃー。