メシウマ富山。そして三協立山!
富山県っていうのは、
本当にメシウマ県です。
いつ、何を食べてもおいしい。
って、
グルメツアーをやっているわけではありません。
実は数か月前から
富山県の建材メーカー
三協立山株式会社さんのところに
ちょろちょろとお邪魔をしております。
玄関ドアでおなじみのメーカーさんですね。
もともとアルミ製品が強いというのは当然のこととして、
木製の室内建具やフローリングなども取り扱っていらっしゃいます。
広大な敷地内に、
社屋やら倉庫やらとあれやこれやといくつも建物が立ち並び
三協立山ランドが広がっています。
ミッキーマウスはいませんが
ドラえもんはいるようです(笑)
何をしているのかといいますと。
リヴェルノシリーズに新商品が追加されました。
つい先日の6/1に発売開始となり、
これらのプロモーション活動について
インテリアコーディネーターの私と三協立山さんがコラボすることになり
あれやこれやと作戦を練っている真っ最中なのです。
(リヴェルノシリーズ「301」「302」「303」室内ドア)
↑
さぁ、これを
どうやって宣伝して、売っていこうか!!
どんな経緯で
どんなふうに話が進んでいて
どんなプロモーションになるのか。
(そんな話は日々オンラインサロンメンバーさんにだけお伝えしていまして
サロン内の投稿はオフレコを守っていただいています)
打ち合わせで富山県に伺うたび
「せっかく来てもらうので」といって、
会議だけじゃなく工場見学の予定をくんでくださったりします。
見せてはいけないところまで見せてもらえたりしちゃって
(写真は当然撮れません)
とても勉強をさせていただいています。
この日は、
室内ドアを作っている「井口工場」を見学させてもらいました。
めちゃめちゃでかい(広い)工場です。
(私と同じ歳、住宅事業部のN部長と、背の高い井口工場の工場長)
入り口に入ると
「ジェイブルー御一行様」の看板。
きゃー、うれしい。
ありがたい。
っていうか、
わたし、おひとりさまなんっすけど。
ウケルー!!
御一行とは名ばかりですみません。
きゃー、なんか恥ずかしい(笑)
みたいなね。
工場見学はめちゃめちゃ勉強になります。
そんな話はサロンメンバーさんたちと情報共有しておきます♪
ところで、新宿にもショールームがありました。
いままで一度も伺ったことがなくてすみません。
というか、
新宿OZONE(パークハイアット東京)の隣の建物だったなんて!
まったく知りませんでした!
ごめんなさい!
(どっちがドラえもん?・・・じゃねーぞこら)
(顔が丸くて嫌になる)
あたしゃあOZONEの隣の、
あのビルはBMWのショールームだとばかり思ってましたが
その上のフロアに三協立山ショールームがちゃんとあったのでしたよ。
あったのでアルよ。
新宿のショールームは
空間としてはコンパクトですが
一通りのものが確認できますし、
平日でもけっこうお客さん見えてました。
よかったらみなさん、一度訪れてみてください♪
来館者の7割は
予約なしにふらりと来るそうです。
お気軽に!
というわけで。
三協立山のリヴェルノシリーズ。
今後、プロモーション活動を仕掛けていきます!
よろしくおねがいいたします!