北海道の皆様ぜひ会いに来てください!帯広にてセミナーのご案内です
来年の話です。
2月6日、帯広にてセミナーに登壇させていただきます。
2時間しゃべります!
どなた様でも参加可能。
定員になりしだい受付終了だそうです。
北海道の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
(お申込みは、記載の連絡先までお願いします)
帯広インテリアコーディネータークラブ事務局
rigoretto-sr@ymail.plala.or.jp
2月の北海道。
今年もそういえば北海道にいました。
札幌。
「インテリアトークライブ2018」2つめ 札幌、終了!
朝の4時に出て・・・ 札幌!! というわけでトークライブ2つめです。 今年の札幌は例年に比べて雪が少ないそうです。 関東の人間からしたら、これ…
あのときの札幌のセミナーを聞きに来てくださった方が
「りかさん、ぜひこっちでもセミナーをやってください!」と呼んでくださり
企画してくれて帯広へとつながりました。
2年連続、北海道に行けることになるなんて♪
ありがたい。
というか楽しみ♪
というか嬉しい!
というかしあわせ!
ていうか寒そう。
どうしようwww
1月、2月、平均気温5度なところで人生を送ってきた私としては
平均気温が普通にマイナスの地域はビビります(笑)
帯広インテリアコーディネータークラブさんが
チラシを作ってくださいました。
先日発行したばかりの「本」も宣伝してくださっていて
ありがたい。
ところで。
日本全国に
インテリアコーディネーター関連の団体がいくつもあります。
各地域ごとに。
例えば関東甲信越だけでもこんなにあるの。
インテリア産業協会のHPを見れば
北海道から沖縄まで
どこにどんな団体があるのか、わかるようになっています。
こういった団体はいったいなにをやっているかというと
インテリアコーディネーターの認知アップや知識やスキルの向上をはかるべく
セミナーや勉強会や視察や研究などを企画して、
意見交換やイベントを行っています。
先日、インテリアコーディネーター資格の2次試験が終わりましたね。
また新たにインテリアコーディネーターになる人が増えるわけです。
最初は右も左もわからず、不安なこともあるでしょうから
合格されたら、こういった団体に身を置いてみるのもいいと思います。
といいながら、わたし自身は、
どこにも、一個も、なーんにも所属していないので
まるっきりの部外者なんですが、
ありがたいことに
各支部さんからセミナー講師としてお呼ばれすることがあります。
私なんかよりもよっぽどベテランで華々しい経歴の、
同業の皆様の前で話すセミナーは
何度経験しても慣れません。
コツは、たぶん、開き直る、もうこれしかないように思います。
それにしても冬の北海道。
楽しみだなぁ♪