パースあれこれ。そしてトークライブに寄せられた「聞いてみたい話」のご要望あれこれ。
最近描いていたパースの一部です。
こちらのお部屋は来週の納品。
それから、こんなのを描いたり
こんなのを描いたり
こんなのを描いたり
こんなのを描いたり
って描きながら、日々のご提案をしています。
インテリアコーディネートって、完成するまでその「モノ」をご覧いただくことが出来ません。
ひとつひとつの家具や、断片的なサンプルは確認できるかもしれませんが
それが「部屋」としてひとつにまとまったらどうなるのか、というのは
想像してもらうしかないのです。
パースはそのための、アイテム。
お客様にイメージしてもらうためのものでもあり、
私の頭の中を整理するための資料でもあり、
現場の職人さんとの確認資料にもなりえます。
私が描くのは早描きパースでして、
だいたいこれらは1枚あたり1時間前後で描き終えています。
下書き(エンピツ)→ペン入れ→着彩
で、1時間から1時間半です。
パース屋さんがつくるほどのクオリティは全くありませんが
コーディネーターとして意図する「思い」と「ディティール」は描き込んでいます。
さて。
全国11か所をめぐるトークライブの話です。
お申込みいたただいた方々に事前に「どんな話を聞きたいですか?」とアンケートをとってます。
以下のようなご要望をいただいています。
りかさんのお仕事のすべてを知りたい
→すべて、って(笑)りょーかーい!
最近心を動かされた出来事を聞きたい
→なんだろう・・・考えておきます!
本気でヤバイと思った仕事の失敗とそれをどう乗り越えたかなど、聞いてみたいです。
→ヤバイやつですね、りょーかーい!スペシャルゲストの皆様もぜひトークネタに加えてくださいませ♪
とにかく「ぶっちゃけ面白話」を期待しています
→これは、大阪会場ご指名のご要望です♪
関西の方にウケるものをかんがえなくては!というのはけっこうハードル高いんですけど(笑)
スペシャルゲストの小嶋さんは、大阪でカーテンショップを経営なさっている方です。
ブログでご紹介くださいましたのでご覧ください!
2月20日の大阪での三宅利佳さんのセミナーにゲスト登壇します
お好きな仕事だからかもしれませんが、変化する時代の中で続けてこれた原動力、思い等
→まとめておきまーす♪スペシャルゲストの皆様もぜひ。
フリーランスに成り立ての個人として実績のない状態でどう自分を売り込めばよいですか
→集客やセルフブランディング的なお話になりますかしら。りょーかーい♪
コーディネートする際のマイルールを知りたい。例えばカーテンレールはいい物を使う、など、皆様の具体的なこだわりが知りたい
→横浜会場ご指名のご要望ですが、他の皆様もよろしければぜひトークネタに。
横浜のスペシャルゲストは越川さんです。
カーテン屋さんというのは普通「お店」を持ちますよね?
ところがこの越川さんてば「店を持たない」出張販売という形でお仕事をしている変わった人。
ご自宅もまた素晴らしく素敵で、ちなみに越川さんのご自宅はこの本に載ってます♪
SNSが浸透して、インテリアは自身のみならず 他者に見せるものとして楽しむ需要が増えてきていると感じています。雑誌やSNSを通じて他者のインテリアコーディネートに触れる機会も増えています。 今後、ITサービスの発展がインテリア産業の成長機会を生み出していくといいな、と思うのですが、この状況についてどのようにお考えになりますか?
→スペシャルゲストの皆様も、それぞれ考えてみてください♪
高齢者や病人など家で過ごすことが多い人のための心地よいインテリアを知りたい
→時代感があるご質問ですね!りょーかーい♪
スマホで家具を買うことと...とコーディーネーターの存在価値とか知りたい
→名古屋会場ご指名のご質問です。名古屋のスペシャルゲストは舩坂さん。
楽天市場のインテリア担当だったご経験談、私も楽しみです♪
名古屋会場はまもなく受付終了となります。お申込みお急ぎください。
事務的作業をしている時、誘惑に負けちゃうものとかありますか?例えば、ついお菓子を食べ過ぎちゃう、ネットしていてつい、関係ないサイト見てたり、とか。とか 。
→ある、ある、ある、ある!です。りょーかーい♪
お二人の濃い掛け合いトークを楽しみにしてます
→京都会場ご指名のご質問です。京都のスペシャルゲストは吉川さん。
シービーソウムというインテリアファブリックのお店を経営なさっています。
ブログでご紹介いただきました。
2/21三宅利佳さんとのトークライブのお知らせ
吉川さんは普段もお仕事を共にしているお仲間ですので、いろいろ現場の濃いお話しが出来ると思います。
トーク終了後にシービーソウムさんのお店に移動しての「懇親会」を予定していますので
そちらもぜひ楽しんでください。
お好きなホテルやこれから泊まりたいホテルありましたら国内海外お聞きしたい
→りょーかーい♪
…といった感じで、まだまだご質問をいただいていますがなるべくお答えできるように用意しておこうと思います。
もちろん、当日も「質問タイム」や「交流・写真撮影タイム」は設けたいと思いますので
一方的にトークを聞いて終わりーではなく、ぜひ「交流」も楽しみにどうぞご参加くださいませ。
というわけで、よろしくお願いいたします。
それともうひとつ。
春頃かなぁ、九州のお客様からコーディネートのご依頼をいただいております。
九州にお住まいの方で、もしコーディネートのご依頼をご検討いただける方がありましたら
この機会にぜひお問合せくださいませ。
(一緒にまとめたほうが、ご負担いただく飛行機代等が節約できます・・・)
ではまた明日!