6畳サロンコーディネート

BLOG
納品第一弾でお伺いした某所。
素敵なカーテンをこれから縫製するのですが、まずは採寸をして仮吊カーテンをぶら下げておくところまでで、この日の作業は終了。

スチールとMDFで出来たアンティークミラーは、重量25キロ。なかなかのボリュームですので壁面へしっかりと取り付けてもらいました。こういう作業はインテリアコーディネーターには出来ませんので、職人さんに助けてもらいます。

大きなリノベーションのご依頼を頂く場合と、椅子やカーテンなどのご提案のみの場合と、お客様は「別のもの」という感覚をお持ちになるかもしれませんが、私たちは同じスタッフ体制で動いていますので、「ちょっとした作業」でもプロの職人さんの手でセッティングすることが可能です。棚をつけるという作業ひとつとっても、DIYでご自分でされる場合と、職人さんにつけてもらう場合とでは施工のクオリティが違います。断言します。そういったことも含めてのインテリアコーディネートのお仕事です。

BLOG

というわけで、お部屋が完成しましたらあらためてご紹介させていただきます!

ところで。
お住まいのおうちの中の1室を利用して営業をする自宅サロン、ジェイブルーはこういう

6畳サロンコーディネート

を得意としています。

コーディネート料は、いつもご説明しているとおりの一律120000です。
家具、カーテン、小物・・・どれくらいの予算が必要ですか?といつも聞かれますので、どれくらいのご予算でおさめたいですか?とこちらからは質問を返します。5万でも10万でもお部屋は作れますが「インテリアコーディネーターに依頼したメリット」が感じにくく、お客様にとってのお得感がありません。

もし、あなたがご自宅でサロンをOPENさせたいとお考えなら。
その部屋はあなたがお招きしたお客様にいい気分になっていただくよう、喜んでいただくよう、幸せになっていただくよう、あなたの持っている技術を使ってサービスをご提供し、そして収益を生み出していく空間となるわけです。ご自分で部屋を整えるのはもちろん良いことです。でもプロに依頼すればさらにお客様に満足してもらえる空間になることはお約束します。
ひとつの目安をお伝えしましょう。

コーディネート料12万+納品作業アイテム予算38万

つまり50万のご予算さえご用意いただけるのでしたら素敵な「6畳サロンコーディネート」が実現可能です。
えー、高い!と思いますか。それとも、あぁそのくらいなら用意が出来るぞと思いましたか?

と、今日は具体的な数字を挙げてみました。
ジェイブルーには、もちろんそれ以下もそれ以上のご依頼もありますが、平均値や経験値を考えると、この50万という数字が妥当なボーダーラインだろうと考えています。
ご予算は多ければ多いほどそりゃぁ「いろんなことが出来る」可能性は広がりますが、少なくたってさまざまなアイデアで素敵な空間は出来ます。ですが、お客様に「メリット」をちゃんと感じてもらえる最低ラインというのはあるように思います。自宅サロンはリスクが少ないからか手軽にOPENさせやすい分、主婦の片手間感や生活感が見えてしまうとリピーターが付かずおそらくご商売として長続きさせるのは難しいのではないでしょうか。趣味でやっているのなら問題ありませんが。サロンOPENに対するあなたの本気度と、そこでお招きするお客さまの満足度を想像していただき、空間づくりに50万の投資をしても良いだろうと思われたら、ぜひジェイブルーにご相談くださいね!(そしてかけた分はサロンの売り上げで早期回収してください!♪)

で。長いブログになったので、英語版は休みますwwwwww
(いや、そこを頑張るべきだろ!私!)
Let's have a nice week!