ありがとうございます。

こちらは関西のお客様。
昨年の早い段階でコーディネートのご相談をいただいておりました。

時間にゆとりがありましたので、私がついついのんびりしすぎてしまいましたのと、
PCの不具合でデータのやりとりがうまくいかなかったということも重なりまして
結果として、モノのお手配が大変に遅くなってしまったという・・・
本当に反省すべき案件となってしまいました。

納品にむけて全力お手配中です。
K様、申し訳ありません。
もうしばらくおつきあいくださいませ!

さて。
そんなわけで。納品にむけてバタバタと動き出しているわけですが
関西なので私が出向けばいちいち経費もかかる・・・。
カーテンの採寸をお願いしていたシービーソウムさんに
「リビングの写真撮ってきて」だの
「こことここの部屋の寸法測ってきて」だの
「マスキングテープ用意してソファの設置サイズ、お客様と確認してきて」だの
「壁の下地確認してきて」だの・・・・。

まぁ、いろいろとついでのお願い事をさせていただきました。
(ついでにしちゃぁ多くないかい?というツッコミは聞こえないふり)
カーテン屋さんなのに本当にすいません、と思いつつ
シービーソウムさんは「ただのカーテン屋さん」ではないのでご対応いただけたっていう(笑)
窓装飾プランナー・インテリアコーディネーター・2級建築士が在籍している
オーダーカーテン・インテリアファブリック専門店 CBSOWM
本当にありがとうございました。
インテリアむろ」さんに続き、jay blueがお世話になっている関西チームです。

jay blueは、埼玉県のインテリアコーディネート事務所です。
普段は関東で活動をしています。
主にご依頼をいただくのが神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県。
いつもの業者さん、いつものメンバーでお仕事しています。

九州からご依頼をいただけば、九州チームで対応をいたします。
関西からご依頼をいただけば、関西チームで対応をいたします。
そうやってご縁をいただけるのはとっても楽しいです、この仕事☆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
the wish list2015
8 お礼はハガキで書くことを心がける

いただいたものへのお礼とか。
お世話になったお礼とか。
何ということでもなくなんとなくお礼をしたいようなときとか。
電話1本、メール1通・・・って、とってもラクチン。
すぐに伝わる。

だけど、タイムリーではなくなるかもしれませんが、あえてひと手間かける。(お金もかかるね、ハガキ代)
わざわざハガキなんて出さなくなってきている世の中だからこそ
そういう「わざわざ」ってのが、悪くないような気がするんだよなぁーと
思っているわけでした。

なので、時々、思い出したように、ハガキを出してみたりするwww

ちなみに。
今年はついに「年賀状」を書かなかった・・・。
いただいた年賀状にすら返事を出さなかった・・・。
「無礼者め!」という事なのだが、これはこれでもう年賀状から解放された嬉しさに比べれば自分の評価が下がったって別になんてこたぁない、と思ってしまった。
あの人は年賀状くれないよね、って浸透してくれたらこんなにラクなことはない。

みんなが書く年賀状は書かず、みんなが書かないハガキは出そうとする。
私は偏屈だろうか。
私は矛盾しているのだろうか。
私は・・・バカか。